TVでた蔵トップ>> キーワード

「飯舘村(福島)」 のテレビ露出情報

東日本大震災の発生から明後日で13年。今日は地域防災の今について伝える。1月、岩手・釜石で発生した火災の現場。団員の不足から、現場に駆けつけることを要請された釜石市消防団第5分団の一部が出動できなかったという。釜石市消防団第5分団の小久保謙治分団長は、団員が全く増えないと話す。高齢化でさらなる減少も懸念されている。消防団の減少は全国で進んでいるが、東日本大震災の被災地で一層深刻化している実態が明らかになった。自治体別では沿岸の減少率が深刻。さらに減少率が高くなっているのが原発事故で帰還困難区域に指定されている自治体。福島・富岡町の消防団長は、臨時職員として雇用されていて、片道2時間かけて富岡町に通っている。消防団長の末永博幸さんは、少しでも安心して住める環境になるようにお手伝いできれば、と話していた。福島・飯舘村は企業と協定を結び、村の要請に応じて現場に駆けつけてもらうことしている。こうした模索が続く中、能登半島地震で火災が起きた輪島市の朝市通りで、輪島市消防団の山吹英雄副団長は放水支援に当たったという。総務省消防庁 消防研究センターは、放水実施もあり焼失面積は半分以下に抑制されたと見られると分析している。関西大学の永田尚三教授は、消防団が現象することは災害対応能力の弱体化に繋がる、などと指摘していた。
災害が懸念される自治体では、住民たちが命を守る議論を進めている。高知県黒潮町で先日開かれたワークショップでは、集落の孤立対策などを議論した。黒潮町では南海トラフ巨大地震で全国で最も高い34mの津波が想定されていて、6つの避難タワーが設置されている。先月の夜には住民たちが自ら上って、避難後、真冬にどう生き延びるかを考えた。九州大学の杉山高志准教授は、すぐに助けが入るとは限らない、いかに助けを求めなくてもいい環境を自分たちで整えていくかが大事になっていく、と語っていた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月12日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
福島第一原発の事故で避難指示が出された自治体に復興事業の基金の残額21億円余りを拠出したが、使用する見込みがないのに未返納になっていることがわかった。検査をした会計検査院は国土交通省といった各省に南相馬などの町村に国庫への返納を指示するよう求めた。未返納だった交付金のうち厚生労働省が所管の約800万円についてはこども家庭庁が指示しすでに国庫に返納した。

2024年8月23日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本地域発ニュース
福島・飯舘村・花畑でキバナコスモスが見ごろを迎えている。荒れた土地に彩りを取り戻したいと地元の人たちがコスモスの種をまき始めた。

2024年8月13日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
台風7号が週末にも関東を直撃するおそれ。名古屋では82年ぶりに猛暑日の連続記録を更新。岩手県岩泉町、被害の爪痕が大きく残されていた。東北に被害をもたらした台風5号。普段水位の低い川は濁流により勢いが増し、道路の半分以上が陥没。台風7号が発生、週末にかけて関東や東北に直撃するおそれがある。観光客や外国人客であふれかえる神奈川県鎌倉市。週末のお出かけも台風の影響[…続きを読む]

2024年6月9日放送 5:55 - 6:15 日本テレビ
日テレアップDate!日テレアップDate!
今回はよみひと知らずについて紹介。このイベントは日本テレビのイベントとNNN各局のスタッフがアナウンサーが被災地を訪れて行うワークショップ。4月には能登半島地震で被災した石川県輪島市の保育園と避難所を訪れワークショップを行う。東日本大震災をきっかけに2011年の夏にスタート。避難所や仮設住宅で紙芝居などのワークショップを行った。被災者の心の支えになればと継続[…続きを読む]

2024年5月10日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(福島局 昼のニュース)
震災などからの復興の取り組みを国内外で共有し、広く発信しようと来年神戸市で創造的復興サミットが開かれるのを前に、兵庫県・斎藤知事が県庁の内堀知事の元を訪れサミットへの参加を呼びかけた。創造的復興サミットは被災地復興の取り組みを共有しようと兵庫県が国内外の自治体に呼びかけ、阪神・淡路大震災から30年の節目となる来年、神戸市で開催される予定。斎藤知事は「兵庫のこ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.