TVでた蔵トップ>> キーワード

「日中韓首脳会談」 のテレビ露出情報

北朝鮮は、きょう未明、日本の海上保安庁に対し、きょう午前0時から、来月4日午前0時までの間に、衛星を打ち上げると通告した。きのう行われた日韓首脳会談では、北朝鮮問題をめぐり、連携をさらに強化していくことで一致した。3月の国連安全保障理事会で、北朝鮮の制裁状況を監視する専門家パネルの任期を1年間延長する決議案の採決が行われたが、中国は棄権した。ロシアが拒否権を行使したことで、決議案は否決された。日本政府は、北朝鮮が核・ミサイル開発を加速させかねないと懸念を強めているという。日韓は、北朝鮮の非核化を目指し、北朝鮮に影響力を持つ中国に建設的な役割を果たすように求めた。北朝鮮の衛星の打ち上げ通告について、神保は、北朝鮮は、日中韓の首脳会談にあわせて、不快感を持っていることを表明する意味もあるなどとし、中国については、原則論では、北朝鮮が核を保有することには反対しているが、段階的に非核化を迫っていく交渉をするしかなく、アメリカや韓国などに対して、北朝鮮が安心できる軍事体制に変わるよう、北朝鮮を交渉の材料として使う立場に変わっているなどと話した。きょうの共同記者発表で、岸田総理の発言には、北朝鮮の非核化という文言が入っていたが、李強首相の発言には、入っていなかった。神保は、日韓と中国では温度差があり、日韓は、完全な非核化を求める立場に中国を引き込もうとしているが、中国は、同じペースには乗らないという立場を示しているなどと話した。米中関係は、去年のAPECに中国が参加したことで、相対的な安定を取り戻しているが、経済的な競争関係は残っていて、中国は、日中韓の経済関係の新たな現実を作ることができれば、アメリカへの交渉のてこになると見定めたとみられるという。神保は、北朝鮮の核兵器・ミサイル能力は着実に上昇していて、朝鮮半島で緊張が起きたときに、核兵器が使用される可能性は年々高まっていて、この状況に対応したい思いは、日中韓に共通しているが、そのアプローチにはまだ差があるなどと話した。日韓首脳会談で、岸田総理は、尹大統領に対し、拉致問題の即時解決に向けて協力を求め、尹大統領は、日本の対応を支持するとした。北朝鮮による日本人の拉致問題については、2018年の日中韓首脳会談の共同宣言で初めて明記された。神保は、ことしに入り、金与正氏から2度に渡り、日本側の姿勢は、従来の安倍政権が示した方針と変わっておらず、対話ができると思わないほうがいいなどという厳しい発言があり、日朝首脳会談の雲行きはあまり良くないとみられるなどとし、今回の共同宣言で、拉致問題が明記されるかどうかは、中国側の動き次第であり、情勢は不透明だなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
3年前の2022年に就任した韓国・ユン大統領。政治経験はなかったが、検察トップとして前政権に真っ向から対じした姿勢が支持されてきた。国内政策では、労働、教育、年金の分野での改革に意欲を示した。しかし野党が多数の国会では、何度も法案が否決されるなど厳しいかじ取りを迫られた。一方、大統領の権限が強い外交政策では、みずからの信念を追求。そのひとつが、戦後最悪ともい[…続きを読む]

2025年4月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領は、「きょうの深夜(日本時間3日午後)より25%関税を全ての外国産の自動車にかける」とコメント。日本の乗用車の場合、おとといまで関税2.5%。きのうから追加関税25%で27.5%に。価格は、日本国内200万円、アメリカ(おとといまで)205万円、アメリカ(きのう〜)255万円。今月2日、トランプ大統領は、「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨ[…続きを読む]

2025年4月3日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
石破首相はトランプ大統領の相互関税について見直しを強く求める考えを示した。政府は国内産業支援策として全国1000箇所に企業向け相談窓口を設置、自動車産業の集積地域や工場に副大臣らを派遣すると述べた。石破総理はまもなく関係閣僚と面会し必要な対応を指示する。

2025年4月3日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
アメリカは貿易相手国と同じ水準の関税を課す「相互関税」の導入を正式に発表し、日本には24%の関税を課すと表明した。日本を含むすべての国、地域から輸入される自動車への追加関税は25%で、予定通りきょう発動する。専門家は、日本含む世界各国としてはアメリカにモノが売れなくなり経済が冷えるかもしれないと思っていて、アメリカでも実質的な増税でインフレの懸念があるため誰[…続きを読む]

2025年4月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
アメリカ・ホワイトハウスのレビット報道官は1日、トランプ大統領が5月にサウジアラビアを訪問すると発表した。2期目の政権発足後初めての外遊となる。今回の訪問では巨額の投資協定などで経済面での連携を深めたい考え。外遊ではサウジアラビアだけでなくUAE(アラブ首長国連邦)とカタールも併せて訪問する意向を示している。またサウジアラビアでロシアのプーチン大統領と首脳会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.