- 出演者
- 島本真衣 大下容子 佐々木亮太 斎藤康貴 林美沙希 林美桜 水越祐一 増田ユリヤ 仁科健吾 田中道昭
出演者らが挨拶し、オープニング映像。
秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまがギリシャをご訪問。今年は日本とギリシャの国交樹立して125周年。ギリシャ政府から招待を受けた佳子さまは初日にアクロポリス遺跡を訪問し、パルテノン神殿を視察。パルテノン神殿は紀元前5世紀に造られた世界遺産で正面など現在修復作業中。その後、ギリシャ人叙勲者等とご引見。海外公式訪問はオーストリア、ハンガリー、ペルーに続き3回目。今回、佳子さまはギリシャ大使公邸で5回のご進講を受けた。今後の予定は記念式典への参加、サケラロプル大統領への表敬訪問などが予定されている。
オープニング映像。
立憲民主党・蓮舫参院議員が東京都知事選に立候補する意向を固め午後記者会見を開き表明。立憲民主党の都連幹部によるとどこの党からも推薦を受けず無所属で出馬する方向で調整している。一方、三選を目指す東京都・小池百合子知事はあさっての都議会で正式に出馬を表明する方向。都知事選は諸派や無所属で20人以上が出馬を表明している。
暑かった週末に水越予報士が田植えに挑戦。知り合いの田んぼで耕さない田んぼで、土が硬かったという。
- キーワード
- 埼玉県
全国の気象情報を伝えた。
静岡県・川勝平太前知事の辞任を受けきのう静岡県知事選の投開票が行われた。自民党推薦・大村慎一氏、立憲民主党、国民民主党からの推薦を受けた鈴木康友氏の与野党一騎打ち。結果、鈴木氏が約7万7千票差で当選。自民党はこれで4連敗となる。
立憲民主党、国民民主党から推薦を受けた鈴木康友氏が当選した。大学卒業後、松下政経塾一期生として入塾し、同期に立憲民主党・野田佳彦元総理大臣がいる。その後、企画会社経営を経て衆議院議員を2期務め2007年から浜松市長を4期務めた。リニア推進の立場を示す一方、水問題などに対する川勝平太前知事の取り組みも尊重する考えも示していた。自民党推薦の大村慎一氏は大物議員の応援を受け付けないオール静岡で戦う方針を立てていた。党の色を出さないステルス作戦の背景には、裏金問題など自民党へのマイナスイメージの懸念が強かった。
今回の静岡県知事選挙は、地域事情の濃い選挙で政権運営への影響もないと言い切る人も多い。日中韓の晩餐会の途中で秘書官が岸田総理に開票状況のメモをいれるなど、官邸サイドも結果を気にしていたようだ。政治とカネの問題を受け、自民党支持者でさえ自民党に入れられないという空気になっている。静岡は、色んなトラブルの当事者となった人が多い。
来月告示される東京都知事選に、立憲民主党・蓮舫参院議員が出馬する意向を固めた。立憲民主党、共産党、市民団体などは東京都・小池百合子知事に対抗する統一候補の擁立に向け選定委員会を2月に設置。非公開で協議を続け27日選定委員会を開き蓮舫参院議員を第一候補とする方向で検討するという。蓮舫参院議員はどこの党からも推薦を受けず無所属で出馬する方向fで、きょう午後2時の記者会見で出馬表明する見通し。先週金曜日には、小池さんが都知事選に立候補する方針を固め、あさって29日の東京都議会で正式表明する方向で調整している。東京都知事選には、これまでに20人以上が出馬表明している。
日本時間午前1時過ぎから始まったレッズ戦に、ドジャースの大谷翔平と山本由伸が出場した。山本は、5回までに8つの三振を奪うも、4失点で、6勝目とはならなかった。大谷は、第4打席、打球速度182.6キロの弾丸ライナーで、ヒットをマークした。大谷はこの日、4打数1安打、チームは、今季ワーストの5連敗となった。
3月から、ドジャー・スタジアムに、築地銀だこがオープンし、大人気となっている。大谷翔平は、ファン交流イベントで、たこ焼きを作ってほしいとインタビューで答えていた。築地銀だこでは、たこ焼きに馴染みのない現地の人にも親しんでもらえるよう、サルサソース味などドジャー・スタジアム限定メニューを打ち出し、好評を得ているという。今月21日には、築地銀だこを運営するホットランドとドジャースが複数年のパートナーシップ契約を締結した。
ドジャース本拠地に出店した築地銀だこ。メニューのたこ焼きはすべて13ドル99セントで、日本円で約2240円だという。ドジャースとパートナーシップ契約を結んだ日本企業は、ことし4月以降で、全日空や興和など多岐に渡っていて、今回の築地銀だこで、10社目となる。パートナーシップ契約を結んだコーセーは、電光掲示板などに広告を出せるようになり、球場内で商品を陳列できるようになるという。ドジャースでプレーする大谷翔平の経済効果はことし、約865億1999万円にのぼると予想されている。エンゼルスに所属していた去年の約1.7倍で、去年、阪神タイガースがリーグ優勝したときの経済効果とほぼ同額だ。田中は、築地銀だことしては、認知度やブランド力の向上を目指していて、そのためには、大谷翔平やドジャースという認知度やブランド力が高い対象が必要だなどと話した。ドジャー・スタジアムでは、観戦しながらでも食べやすいと、たこ焼きが人気だという。
モスクワ・タイムズは政府関係者の話として国防省の汚職情報は山ほどあったがショイグ氏が国防相で大きな影響力を持っていた間それを追及することができなかった。軍とプーチン大統領が所属していたFSBロシア連邦保安庁の対立においてFSB側が勝利している。FSBがショイグ氏のグループを掃討した。名越健郎教授は国営軍事企業ロステクチェメゾフCEOの力が強まっているのではないかとしている。ロイター通信はKGBでプーチン大統領と共にスパイ活動をし大統領の側近で強い影響力をもっている。チェメゾフ氏はショイグ氏とライバル関係でベロウソフ氏と緊密な関係である。時事通信はショイグ氏が国防相を退任する前日にチェメゾフ氏とプーチン大統領だ会談したことを伝えていて、ベロウソフ氏の人事に影響しているとみている。今後は軍中心のショイグ氏グループに代わりチェメゾフ氏のグループが台頭するのではなかいと推測されている。増田さんは内部で対立があり戦いが長期化することで鮮明になってきた。どちらがプーチン大統領に忠誠を誓っているかで優遇されたなどと話した。田中さんはショイグ氏は飼い殺しされたなどとした。
一生に一度しか産卵しないキングサーモンの卵をニジマスに繰り返し産ませることに東京海洋大学の研究グループが成功した。白いご飯の上に敷き詰められるホンマス。その上に盛りつけられるネギトロ、本マグロ、脂が乗ったキングサーモンが。更に更に甘エビ、ウニ、イクラも盛られた海鮮丼1880円。東京・武蔵野市「武蔵境おさかな家さん南口店」は、キングサーモンを目当てに訪れる客が多い。キングサーモンは、ほかのサーモンに比べて養殖が難しい。店では、養殖に成功しているニュージーランドから仕入れている。キングサーモンはアメリカ西海岸では絶滅の危機に瀕している。キングサーモンの養殖の効率化とともに種を守っていくのにも重要な試みに成功した。
キングサーモンは養殖が難しく米国西海岸では絶滅の危機に瀕しているが、今回実験でキングサーモンを作り出すことに東京海洋大学が成功した。キングサーモンは一度、産卵をすると死んでしまう魚である。吉崎教授らが着目したのはニジマスである。実験では卵や精子を作ることができないようにしたニジマスにキングサーモンの生殖幹細胞を移植。すると成熟したニジマスは卵や精子を生産。キングサーモンの細胞を持つニジマス同士で人工授精させたところ、生まれてきたのはキングサーモンと完全に同じ個体だった。吉崎教授は「期待していることが本当に起きた。DNAレベルで完全にキングサーモン」と語った。キングサーモンは成熟するのに3年〜7年かかるが、ニジマスは1年〜2年で成熟する。キングサーモンの細胞を持ったニジマスは1度の産卵で死ぬことはなく、その後何度もキングサーモンを産んだ。吉村教授は「1回産卵のサケの養殖が容易になる、絶滅しそうな魚たちを守る技術を構築したい。
研究チームによると今回の技術は、ほかの魚にも適用することが可能だという。東京海洋大学の研究グループ代表吉崎悟朗教授によるとアジ科やサバ科、コイ科などでもそれぞれ遺伝子的に近い仲間同士だと適用できることを確認していて、クサフグという小型のフグに高級魚で知られる大型のトラフグの卵を産ませる実証実験にも成功している。更に研究チームは乱獲などで絶滅の恐れが高まっているクロマグロへの適用も目指していて、サバ科の中でも近い種の魚を使ってチャレンジをしている。養殖の効率化が期待される今回の研究だが、ほかにも期待していることがある。吉崎教授は「今回の研究成果と細胞を長期保存する技術を組み合わせることで個体の復元が可能になる」と話していて、「人間のエゴなどが招いた地球温暖化や乱獲などで絶滅危機にある魚を守るための活用も進めていければ」と話していている。田中さんらはキングサーモンは絶滅危惧が叫ばれているためすぐに活用できるなどと話した。
立憲民主党の泉代表は岡田幹事長ら幹部の政治資金パーティーについて「私自身も違和感を感じた」と述べ、きょう幹部で今後の対応を協議する考えを明らかにした。泉代表は岡田幹事長や大串選対委員長が政治資金パーティーの中止を決めたのは個人の判断で、党の方針は変わっていないという認識を示した。今日改めてパーティーの扱いについて幹部で協議する方針。一方、立憲民主党・安住国対委員長は、自民党から非公式に政治資金規正法改正案の修正協議の打診があったことを明らかにした。協議には応じる方針だが、政策活動費などを巡る考えの隔たりは大きく協議は難航が予想される。
客が入館料を決めることができるユニークな水族館の来場者数が急増。注目の水族館があるのは、静岡・静岡市内の百貨店の7階「スマートアクアリウム静岡」。49基の水槽に約150種類、2200匹の生き物が展示されている。水族館は客が入館料を決められる「ポストプライシング」と呼ばれる仕組みを導入。全国で初めての取り組みだとしている。土日祝日などは一律大人1人1400円の入館料がかかるが、平日は客が0円から入館料を設定できる。タダでもいいという仕組みだが、訪れた多くの客が500円〜1400円程度支払っているという。スマートアクアリウム静岡飼育課・小坂直也課長は「0〜1万円の金額幅があった」と語った。始めたきっかけは客からの声。春先にかけて特に平日は入館者数が伸び悩むことがあったため、思い切って導入を決めた。