TVでた蔵トップ>> キーワード

「馬毛島」 のテレビ露出情報

鹿児島県の南東40キロにある種子島は27,000人が暮らし、さとうきび・安納芋の栽培が盛ん。点在する漁村では古くから人々が漁を生業にし、有数の漁場として知られる馬毛島は宝の島と呼ばれた。馬毛島は戦後に開拓団が入植し、ピーク時には500人が暮らしたが、2023年1月にアメリカ軍の訓練移転を伴う自衛隊基地の建設が始まった。漁業補償と引き換えの漁業権一部放棄と5年間の漁業制限に種子島漁業協同組合は3分の2以上の組合員が同意した。種子島・西之表市にある上能野集落の能野勇さん(68)は30年以上にわたり馬毛島で漁をしてきた。6月になるとトコブシ漁が解禁される。期間は8月までの2か月間。トコブシの主要な漁場は馬毛島の東側、特に横瀬と呼ばれる場所の周辺。基地建設に伴い、種子島漁協は横瀬周辺の漁業権を放棄。さらに広い海域で漁業制限がされた。能野さんが制限区域の近くで潜ろうとすると、警戒船が現れ、制限区域に近すぎると移動を促された。島の南側へ移動、石のすき間に潜んでいるトコブシを長年の勘で見つけていった。4時間休みなく潜り続けたが、収穫できたのは例年の半分だった。朝になると西之表港には基地建設の作業員を送迎する漁船が列をなす。取りまとめる漁協への手数料や燃料費などを差し引いても一日の手取りは6万円。漁獲量が減少する中、海上タクシーを請け負う漁師が増えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月20日放送 1:53 - 2:53 TBS
ドキュメンタリー「解放区」(オープニング)
馬毛島ではアメリカ軍の訓練移転を伴う自衛隊基地の建設が進んでいる。漁師たちの大切な漁場は補償と引き換えに埋め立てられることになった。馬毛島で古くからトコブシ(ナガラメ)漁が行われてきたが、主要な漁場が基地建設で消滅し、水揚げが大幅に落ち込んでいるという。

2024年12月7日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
海面すれすれでホバリングするヘリ。海に飛び込んでいくのは水陸機動団の隊員たち。骨折を防ぐためにフィン、足ひれは着水後装着。東シナ海で増加する離島奪還訓練。離島とは尖閣諸島。沖合の輸送艦から島を目指す水陸両用車。海上では20人の隊員が乗り込んで時速13キロで進む。長崎・佐世保市に拠点を置く水陸機動団。陸上では時速70キロで走る水陸両用車。操縦するのはほとんどが[…続きを読む]

2024年7月26日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
陸上自衛隊の地対艦ミサイルの発射訓練を国内で行えるようにするため、防衛省が南鳥島に射撃場の整備を計画していることが分かった。計画されているのは、地上から海上の艦艇を攻撃する、陸上自衛隊の12式地対艦ミサイルの訓練用の射撃場。これまで米国やオーストラリアで発射訓練が行われてきた。射程は百数十キロ。射程が100キロを超えるミサイルの射撃場の整備は初めてで、離島の[…続きを読む]

2024年5月11日放送 11:45 - 11:59 TBS
JNNニュース(番組宣伝)
日本の離島で急速に進む自衛隊の基地整備。背景にあるのは中国の海洋進出。安全保障の最前線に迫った。

2024年5月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(番組宣伝)
報道特集の番組宣伝。日本の離島で急速に基地警備がすすむ。背景には中国の海洋進出がある。安全保障の最前線に迫る。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.