TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗経済安保担当相」 のテレビ露出情報

自民党総裁選について。小林鷹之前経済安保担当相が生出演。小林氏のここまでの歩みを紹介。愛称は“コバホーク”。千葉出身、サラリーマン家庭の長男。開成中学高校(バスケットボール一筋)、東京大学法学部(ボート部主将)。1999年大蔵省(現・財務省)入省。2012年初当選“二階派”当選4回。2021年〜2022年経済安全保障担当大臣。家族:妻&一女(小林鷹之議員HPより)。二階氏からどんな言葉をかけられたか、いつごろから出馬を決めたのか。安倍派、麻生派に言及。政治ジャーナリスト・田崎史郎、日本テレビ官邸キャップ・平本典昭のスタジオコメント。
自民党総裁選には10人以上が出馬の意向を示している。小泉進次郎元環境相、小林鷹之前経済安保担当相、河野太郎デジタル相、、林芳正官房長官、野田聖子元総務相、齋藤健経産相、石破茂元幹事長、加藤勝信元官房長官、茂木敏充幹事長、上川陽子外相。小泉進次郎元環境相が30日にも出馬表明するという。街の人はどのように見ているのか調査。
小林鷹之前経済安保担当相が生出演。経済対策として、今年中に物価高対策のパッケージを打ち出すと掲げていることについて。政治とカネについて。選択的夫婦別姓について。小林鷹之氏が「共姓の使用が相当程度、制度改正によって拡大するので国民の皆さんにちゃんと周知をさせていただいて、この解消できるニーズというのはたくさんあると思っている。その上で、この選択的夫婦別姓制度は慎重に丁寧に進めたほうがいいんじゃないかと思っているのは、確かに選択というところで、大人の選択肢というものは増えるかもしれない。でも、これを本当に導入すると、家庭の中で親子で片方の親と子どもで姓がまず変わる。兄弟姉妹の中で、姓がばらばらになる可能性がある。子どもたちの選択肢というところも、権利というものをしっかりと踏まえたうえで議論を丁寧に進めていくべきではないかということを問題提起させていただいている」と述べた。政治ジャーナリスト・田崎史郎が「質問をすると、模範回答が返ってくるっていう感じ」とスタジオで述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
今回は選択的夫婦別姓について実現できない本当の理由を取材。夫婦別姓の実現を目指す立憲民主党は導入に向けた案の概要を取りまとめた。自民党からは反対論が根強く議論は停滞した状態が続いている。

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
アメリカのトランプ大統領は各国への相互関税について2日に発表し、日本は24%の関税が日本時間明日午後1時過ぎから課せられる。昨日の国会では石破政権の関税対応について野党から政府の対応が遅いと批判の声が相次いだ。また自民党内からも高市早苗前経済安全保障担当大臣が「担当閣僚が関税措置発表後にすぐ渡米せず、石破政権の対応が後手に回っている」と批判するなど不満の声が[…続きを読む]

2025年4月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
高市氏「誰が陣頭指揮?」。

2025年4月4日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
高市前建材安保担当大臣が、トランプ大統領が関税措置を公表する日程が出ていたのにもかかわらず武藤経済産業大臣がアメリカ訪問し交渉していなかったことを疑問視し、日本側の本気度が示せていなかったという認識を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.