TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗」 のテレビ露出情報

NNN・読売新聞の世論調査で、内閣支持率が7月の調査から17ポイント上がった39%となった。また、「支持しない」は17ポイント下がり50%となった。また、参院選の結果を受け、石破総理が辞任するべきかと思うかについては「思う」が42%、「思わない」が50%だった。また、自民党支持層では「思う」が20%、「思わない」が74%という結果だった。また、参院選の結果、石破総理の責任は大きいと思うかについては「思う」が40%、「思わない」が44%だった。また、政治と金の問題を抱えた議員の責任は大きいと思うかについては「思う」が81%、「思わない」が14%だった。自民党総裁選挙の前倒しについては、「賛成」が52%、「反対」が35%だった。次の自民党総裁にふさわしい人物は、高市早苗氏が24%で最も多く、次いで小泉進次郎氏が21%だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 23:40 - 0:10 日本テレビ
桃源暗鬼(番組宣伝)
「news zero」の番組宣伝。公明党が連立を離脱。高市氏「一方的に伝えられた」と。

2025年10月10日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の高市総裁は公明党に一方的に連立政権からの離脱を伝えられたとし、斉藤代表は自民党から明確かつ具体的な協力が得られなかったとした。今月4日に高市氏が新総裁に選出され、公明党を訪れ連立政権の継続を要請したが、公明党は政治とカネ問題などの懸念を伝えていた。高市氏は萩生田氏を幹事長代行に起用し、靖国神社参拝・外国人との共生で認識共有し、政治とカネの問題では立場[…続きを読む]

2025年10月10日放送 16:48 - 18:50 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党と公明党のおよそ1時間半に及ぶ党首と幹事長による会談で、公明党が連立政権の離脱を通告した。政治とカネの問題をめぐって公明党が突きつけていたのは、企業・団体献金の受け皿を政党本部と都道府県連に限定する規制強化案。これに対し自民党は、約7800の政党支部が献金を受け取れず献金額が激減するとして難色を示していた。昨日「報道ステーション」に出演した高市総裁は、[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
高市新総裁は政権を安定させるため国民民主党との連立拡大を狙って動いていたが、思わぬ自公連立が崩れさらなる不安定化が予想される。公明党の離脱は国民民主党との協議にも暗い影を落としている。国民民主党からすれば自公に加われば過半数を確保できるが、公明党が抜ければ過半数には達しないので国民民主党からすれば話の前提が違うということになる。玉木代表は公明党の離脱について[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
岩田夏弥は玉木さんの今の会見続いているが、公明党斉藤代表の会見を受けての会見だったが、公明党の政治とカネの問題に終止符を打ちたいという強い意志の現れと受け止めた、共感するとおっしゃっていたなどと説明。公明党としては企業・団体献金の受け手を党本部と都道府県連に限定することを自民党に求めていたが、同意ができなかったという背景がある。堤伸輔はこの問題については国民[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.