TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市早苗候補」 のテレビ露出情報

自民党とひろゆきのチャンネルそれぞれで配信されたネット番組。事前に用意された質問のほか、アドリブでの対応も求められ、英語で「日本をどんな国にしたいですか?」と質問され、「正確に回答するため」日本語で答える候補者がいる一方、英語で答える候補者もいた。様々な議論がされる中、視聴者から多くのコメントが寄せられたのが「メガソーラー」。当時環境大臣だった小泉候補が重要視していた太陽光発電。その大規模な施設であるメガソーラーは、CO2排出量の削減や土地の有効活用が期待できる一方、土砂災害のリスクや生態系への影響なども懸念されており、すでに約41%の自治体でトラブルが発生してる。こうした状況を受け、小泉候補は「法律や規制が追いつかないなら規制強化が不可欠」と話した。高市候補は「これ以上増やすことに反対」と名言。他の候補者も「限界」「そろそろ立ち止まる」等と述べた。もう1つ争点になっているのが「外国人政策」。去年1年間の訪日外国人は過去最多約3687万人。外国人労働者数も去年10月時点で230万人を超え、経済活動や人手不足問題の緩和策に。だが外国人による事件・事故や社会保険料未払いなどが問題視されており、所見発表演説でも、高市候補は「ゆっくり進めていかなくてはいけない」などと指摘。ひろゆきから外国人の移民問題について問われ、これを主要政策に掲げる高市候補を始め、各候補「移民は反対」と回答。新総裁は誰になるのかJNNは議員の動向を独自に調査。小林候補・茂木候補が30人前後、林候補・高市候補が約50人の支持を獲得。最も多いのが約80人の支持を受ける小泉候補。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月28日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
自民党総裁選挙の候補者5人がNHKの日曜討論に出演し防衛費の扱いなど安全保障政策をめぐって論戦を交わした。5人は野党との連携のあり方について基本政策の一致を前提に連立の枠組み拡大に前向きな考えを示す。

2025年9月28日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
自民党総裁選の中盤の情勢について、ANNが国会議員の動向を独自に調査。小泉氏は80人を上回るなど幅広い支持を集めリードを続けている。林氏が2位で、旧岸田派やベテランを中心に60人近く。高市氏は旧安倍派を中心に50人近くの支持。小林氏は30人半ば、茂木氏は30人程度にとどまる。ただ、未定・不明が40人程度いる他、小泉陣営による動画サイトへの投稿呼びかけ問題が影[…続きを読む]

2025年9月28日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
今週、各メディアでの討論会や合同会見にのぞみ意見を交わした総裁候補5人。水曜日には自民党の聖地とも言われる秋葉原で、候補者5人による街頭演説が行われた。手荷物検査が行われるなど厳戒態勢が敷かれていた。多くの聴衆が演説を見守る中、プライベートで来ていた政治部室井デスクもいた。どのくらい人が集まっているか熱気を感じたくて来たが、陣営の動員も多くそれを差し抜くとあ[…続きを読む]

2025年9月28日放送 3:40 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党総裁選の立候補者はインターネットの討論番組に出演し、論戦を交わした。5人は今日午後、中高生との討論会に出席予定。

2025年9月27日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
政府・日銀のアコードには2%の物価安定目標が掲げられ、金融緩和を推進し早期の実現を目指すと記されている。この目標をめぐり高市氏は、金融緩和を継続すべきとの認識を示した。一方小泉氏は女性経営者らと意見交換を行った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.