徳橋記者は斉藤代表の発言について「ポイントとして自民党との協議が決裂した。この26年続いた連立から離脱すると。この1点を明確にしたところ。そして、自公で続けてきた選挙協力も一旦白紙にするということ。閣外協力ではないということも明言。今後行われる総理大臣指名選挙でも高市早苗さんとは書かずに斉藤代表の名前を書くと明確に発言。公明党が最も重視した政治とカネの問題について意見の相違があったと理由に挙げていた。具体的には企業団体献金の規制強化。公明党から献金の受け皿を絞る案を自民党側に提案していたがそれに対する自民党の回答というのがこれから検討するというもので、“内容が具体案ではなかった”と斉藤代表は指摘。今後の公明党の党運営について、“自民党と敵対するわけじゃない、中道政党として他の政党とも連携をとりながら政策の実現を目指す”としている」などコメント。自民党高市総裁もこのあと記者団に会談の内容を説明することにしている。