TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市総裁」 のテレビ露出情報

公明党の斉藤代表が、記者会見で質問に答えている。自民党が政治とカネの問題を解決したらふたたび連立するのか。政策実現を実行することについて考えていくという斉藤代表。首相指名が決選投票に進んだ場合はどうするのか。仮定の話なので、答えは控えるという。政策実現について与党と野党では、実現力は異なる。しかし可能性は幅があるという。多党化の時代の中で連立は望ましいのか。安定性、一貫性は保たれてきたという。国の運営に対して効果はあった。公明党独自の提案をすることは、なかなかまとまりにくかった。我慢してきた。枠組みから離れるので、自由に提案ができるようになった。他党と協力をする。連携をして、新しい政治を目指すという。補正予算と選挙協力について。主張が認められれば、補正予算に賛成するという。責任の継続も含めて判断するという。小選挙区については、地元の当組織の方でじっくり党員支持者と話し合うという。重複については本部と話し合う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 23:40 - 0:10 日本テレビ
桃源暗鬼(番組宣伝)
「news zero」の番組宣伝。公明党が連立を離脱。高市氏「一方的に伝えられた」と。

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
26年続いた自民・公明の連立が解消となった。井上幸昌は政権発足に向けた初手の段階で立ち往生した、大きな政治のシステムの変更に繋がることは間違いないと見解を示した。政治とカネの問題が連立解消に至った要因。公明党が政治とカネの問題をめぐり裏金問題の真相解明、企業団体献金の規制強化について求めていたが具体的な答えがなかったとのこと。

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自公連立は維持か、離脱か。午後国会内で行われた与党党首会談。約1時間半の会談の末、出した結論は26年続く自公連立関係の終焉。公明党の斉藤鉄夫代表は、首班指名が迫る中、時間もございません、我々の要望に対して自民党からの明確かつ具体的な協力が得られず、これらの改革が実現不可能なのであれば、とても首班指名で高市早苗と書くことはできないと申し上げた、自公連立政権につ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.