TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市氏」 のテレビ露出情報

高市内閣が本格始動。副大臣、政務官の中には裏金問題に関わった議員がいた。各省庁では大臣の引き継ぎが行われた。総務大臣を退任する村上誠一郎氏は感極まる場面も。入閣組の中には総裁選出馬会見で司会を務めた黄川田仁志氏。三原じゅん子前大臣から引き継いだ。黄川田大臣はこども政策のほか女性活躍や少子化対策を担当することになっている。中谷元前防衛大臣は見送る職員たちの前で防衛省の幹部らと記念写真を撮っていたが、突然その場を離れ挨拶をした。中谷氏から大臣を引き継いだのは小泉氏。訓示では高市総理が念頭に置く防衛費の増額を見据えた安全保障関連の3文書を見直す考えを示した。周辺からは小泉は式典とか表舞台のための大臣。大事なことは官邸で決めていくとの声が上がっている。高市カラーが鮮明になっている人事が最年少大臣の小野田紀美氏。外国人政策のポストを担う。きょうの就任会見ではルールを守らない外国人への厳格な対応などを検討していく考えを示した。かつて国会では外国人の生活保護について疑問を呈していた。高市総理肝いりの政策を推し進める大臣に起用されたのは女性初の財務大臣となった片山さつき氏。会見で述べた「責任ある積極財政」とは高市氏が総裁選でも掲げた政策スタンス。政府がお金を使って民間企業に投資を促し経済成長につなげることを訴えてきた。片山氏はアベノミクスが大きな経済進展をもたらしたとし、その流れをくんでいく姿勢を示している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(オープニング)
きょうの募集テーマは、「高市新内閣本格始動、注目大臣の政策で気になること」だ。

2025年10月23日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
上野厚生労働相は就任後初めての会見で、働き方改革をめぐり高市首相から、労働時間規制の緩和を検討するよう指示があったことを明らかにした。厚生労働省が行っている働き方の実態調査も踏まえて丁寧に議論を重ねていく考えを示した。

2025年10月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
NNN・読売新聞の世論調査では、高市内閣の支持率は71%だった。支持する理由については「政策に期待できる」が一番多い41%、次いで「他によい人がいない」が20%、「首相に指導力がある」が15%など。高市首相の内閣や自民党役員人事は「評価する」が56%、「評価しない」が24%。自民党の支持率は32%で、先月から5ポイント上昇した。連立を組んだ日本維新の会は5%[…続きを読む]

2025年10月23日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
きのう高市内閣が本格始動、北朝鮮によるミサイル発射の対応に追われ慌ただしい幕開けとなった。高市新首相は改めて記者団の前で「決断と前進の内閣と命名させて頂いた。とにかくみんなで意思決定をしたら前に進んでいく、スピードをあげて進んでいくその思いで懸命に働いてまいります」と決意を表明した。新たに入閣した大臣らも初登庁し前大臣からの引き継ぎが行われ、農水省では米担当[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.