TVでた蔵トップ>> キーワード

「高市氏」 のテレビ露出情報

自民党総裁選はきょうから10日後に国会議員票295票と党員党友票295票のあわせて590票を巡って争われる。党員票は全体の半分を占め、総裁選の結果を左右する鍵とされている。都内では、今日から投票用紙が党員のもとに届いていて党員票の獲得に向けて、ポスト石破を合わせて5人の候補が動きを加速させている。きょう秋葉原駅前で総裁選の候補たちの街頭演説会が行われた。それぞれの候補者が自身の掲げる経済政策などをアピール。日本の舵取りを任せる人物を見定めようと、多くの人が注目していた。中には特製のうちわで応援する人の姿も見られた。江東区に住む山田さんは夫の仕事の関係で、夫婦一緒に入党。自民党員歴は8年だ。今日、山田さんのもとに届いたのが総裁選の投票用紙だ。まだ投票先は決めていないという。今回、特に気になっているというのが、物価高の問題。生活費に加え、バイオリン講師の仕事で扱う楽器の部品の購入費用も高騰している。9月30日までの投票用紙の投函が呼びかけられていて、山田さんは「残りの6日間でじっくり考えたい」と話していた。今回、山田さんのように、投票の資格を持つ党員は全国におよそ91万人いて、そのもとに、投票用紙が徐々に到着している。
東京・江戸川区の自民党、大西洋平衆院議員の事務所では党員に茂木前幹事長への投票を呼びかける電話作戦を事務所総出で行っていた。大西議員は茂木氏の推薦人に名を連ねている。林官房長官は地元下関市で開かれた、決起大会にオンラインで参加し直接、支持を呼びかけた。一方、高市氏の陣営の片山さつき参院議員も党員票集めに奔走していた。車を降りて、片山氏が訪ねたのは全国の行政書士が加盟する日本行政書士会連合団体の事務所。自民党の支援団体の一つで、多くの党員を抱えている。面会を終えた片山議員は「高市氏の実績と政策を訴えて、かなりいい感触だった」と話していた。一方、今日の街頭演説は人が大勢集まっているわりに静かだと感じた。演説を聞きに行っていた党員歴30年だという方は「去年の総裁選と比べて観衆の熱気が感じられない。それが自民党に対する国民意識を表しているようだ」と話していた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 18:00 - 18:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
いわゆる台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁に反発を強める中国。ここ数日は中国の大使館や軍などがXに高市首相とみられる人物のイラストなどを掲載している。中国は連日の投稿で高市首相への個人批判を強めていて、海外向けに中国の主張をアピールする狙いもあるとみられる。

2025年11月22日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(オープニング)
きょうのラインナップ。特集1つ目は「高市総理答弁で日中緊迫」。特集2つ目は「不適切保育 子どもを守るために」。

2025年11月22日放送 17:20 - 17:30 テレビ東京
TXNニュース(ニュース)
高市総理がG20首脳会議の最初の会合に出席する。会合ではウクライナ復興に向けた支援の継続のほか、WTOの改革の必要正などを訴えたい考え。またラマポーザ大統領やモディ首相などと個別会談を予定していて、グローバルサウスとの関係構築を図りたい考え。一方関係が急速に冷え込む中国の李強首相とも対話の機会を探りたい考えだが、実現するかは不透明な状況。

2025年11月22日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデー(ニュース)
高市首相はG20に出席する。G20は先進国に加え中国やインドなど新興国のリーダーが集まる。トランプ大統領は南アフリカが白人を迫害したと主張して参加を見送った。高市首相と李強首相の接触についてはまだ見通しがたっていない。外務省は多国間協議の場での中国の発言に気にかけている。その場で中国が国際世論に訴える情報千を仕掛けてくる可能性があると危惧した。その場合、毅然[…続きを読む]

2025年11月22日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
高市首相はきょう・あすにかけてG20サミットに出席予定で多角的な自由貿易体勢の構築とともに議長国の南アフリカが主導する災害対策強化など課題に貢献する姿勢を示す見通し。その他台湾有事めぐる国会答弁で中国が反発強める中、李強首相と接触機械があるかも焦点となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.