TVでた蔵トップ>> キーワード

「高知県」 のテレビ露出情報

介護が必要な高齢者が日帰りで通うせいきょう やまもも。33人の利用者のうち8人が中国残留邦人とその家族。松岡春江さんは中国人の夫とは死別し週5日この施設に通っている。4歳の時、家族で開拓団として旧満州に移り住んだ。旧ソ連軍の侵攻後父は炭鉱に連れて行かれたまま戻らず、体調を崩した母はある朝隣で息絶えていた。孤児となり中国人に引き取られたという。1976年に36歳で帰国した。松岡さんは自宅で転んで骨折して入院し、施設に通えなくなってしまった。
介護福祉士の田副さんは高校卒業後介護の専門学校に入学。しかしうつ状態になり1年間入退院を繰り返した。祖母の照子さんは寄り添ってくれたという。高齢の中国残留邦人たちとの出会いが今の活動の原点になった。武智明子さんは中国にあった日本人の収容施設で置き去りにされ、中国人一家で育てられ地元の劇団で主演俳優を務めた。実の両親が生きていると信じ、41歳の時に帰国。しかし見つけることはできず日本で暮らし続けてきた。
中国残留邦人を受け入れ始めてからスタッフ全員で中国語を勉強している。武智さんのために細かなアクセントも学び、大好きな歌を披露する演奏会も行われた。目指すのは家族になれる場所。吉岡富康さんは施設で初めての誕生日。中国では料理人だった吉岡さんは久しぶりに腕を振るった。日本育ちの利用者も一緒に祝う。
武智さんは突然体調を崩し心不全で亡くなった。田副さんは施設のスタッフや利用者と武智さんの自宅を訪れた。また、骨折で入院していた松岡さんは約1か月ぶりに施設へと戻ってきた。中国残留邦人の新たな仲間もできた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月5日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
全都道府県で初めて時給1000円を超えた。人材流出の危機感などを背景に39道府県で目安を上回った。引き上げ最高額は熊本県。

2025年9月5日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
午後3時の時点で台風15号は神奈川・三浦市の南西約30kmのあたりに中心があると推測されている。中心の気圧は994hPaまで下がった。日本付近の海上を通過しているので勢力が増しやすいとのこと。今日の東京の気温は26.7℃で高知県は36.2℃となっている。

2025年9月5日放送 11:50 - 11:54 NHK総合
さわやか自然百景(オープニング)
オープニング映像。今回は高知、四万十川の森。

2025年9月5日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
台風15号について。いま紀伊半島に再上陸中。このあとも1000hPaで勢力はこれ以上強くなることはなさそう。このあと、速度は45キロ、55キロ、60キロと加速していく。雨雲は高知県あたりから東側に広がっている。現在四国、九州、中国地方では止んでいる状態。洪水警報が埼玉県に出ている。48時間降水量、九州などでは400~500ミリの雨量。紀伊半島近辺では300ミ[…続きを読む]

2025年9月5日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(このあと)
このあと 台風15号上陸 各地で冠水など被害。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.