TVでた蔵トップ>> キーワード

「高輪ゲートウェイ駅」 のテレビ露出情報

きょうローソンは“未来のコンビニ”を発表。利用客正面上部カメラで年代など属性を把握。天井棚向きカメラで商品位置を把握。リアルタイムで個人向けの商品情報を反映させている。店舗の外ではドローンも。災害発生時にいち早く現場へ駆けつけることを想定。地域防災の一助となるコンビニが当たり前になるかもしれない。社会問題の解決へテクノロジーを導入しコンビニの未来を変えていく。支えるのは通信大手・KDDIのデジタル技術。KDDIは4月ローソンへのTOB成立を発表。三菱商事、ローソンと共同でのコンビニ経営参入が話題となった。国内1万4000店舗以上、海外約8000店舗を構えるローソン。ここにKDDIの強みであるテクノロジーを融合し“ソーシャルインパクト”を起こすのが狙い。「Real×Tech LAWSON」1号店は東京・港区の高輪ゲートウェイシティに来年春オープン予定。
住所: 東京都港区港南2-10-145

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月25日放送 2:20 - 2:50 テレビ東京
田村淳のTaMaRiBa(田村淳のTaMaRiBa)
東京・高輪にJR東日本&日本政策金融公庫などが開設した新施設「LiSH」。あたりの高輪ゲートウェイシティは車両基地跡地を再開発したもの。駅直結、様々な施設が併設され2026年に全面開業。コンセプトは「100年先の心豊かなくらしのための実験場」。LiSHは新ビジネス創造のための拠点。
東京・高輪にJR東日本&日本政策金融公庫などが開設した新ビジネス創造拠点「[…続きを読む]

2025年8月22日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!木村拓哉のニュースちょい先
高輪ゲートウェイシティから中継。このエリアでは自動走行モビリティが走っている。最高時速5kmで移動し、最大3人まで乗ることが出来る。明日から2日の間「納涼高輪ラムネ・サイダーフェス」が開催される。このフェスでは40種類のラムネやサイダーなどが楽しめる。スタジオでカレーパンサイダーを飲んだ青井実は「少しカレーの匂いがして良い。」などと話した。縁日のブースもあり[…続きを読む]

2025年8月21日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.ナゼ?ナゼ?
去年春に新潟駅の駅ナカがリニューアルオープンしている。雑貨やお土産など約160店舗が入っている。宮城県の岩沼駅には今年3月午後6時~午後10時まで限定でスナックがオープンしている。カラオケ、タバコ、深夜営業はなし。約3か月ごとに岩沼駅長がカウンターに立ち、利用客と交流するイベントが開催されている。福岡県の博多駅には仮眠がとれる個室「RelaQ」が導入されてい[…続きを読む]

2025年8月9日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
ビルに設置された防犯カメラで性別、年代をAIが解析、ロボットがそのひとに合わせた案内をしてくれる。22年ぶりにKDDI本社を移転し新本社ビルを初公開。KDDIは人々の興味、関心事のデータを集約し、未来への実験場として人に合わせたサービスを展開する。社内のゲートを通過すると、その人に合わせた居間の情報をアプリで提供、また、外にある商品をロボットが運ぶ配送ロボッ[…続きを読む]

2025年7月27日放送 8:30 - 9:00 テレビ東京
トミプラワールドのりのりタイムズ!!(トミプラワールドのりのりタイムズ!!)
高輪ゲートウェイ駅の駅長・府川さんの紹介。駅を案内してもらう。高輪ゲートウェイ駅はソーラーパネルや風力で電気を起こしている。イベントやお祝いごとの時は駅長だけが着られるホワイトユニフォームを着用。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.