TVでた蔵トップ>> キーワード

「高輪築堤」 のテレビ露出情報

街びらきを迎えたのは東京・港区の国内最大級の開発エリア、高輪ゲートウェイシティ。南北におよそ1.6km広さは東京ドームおよそ2個分で利用者の移動をサポートするため自動走行モビリティーが導入された。動く家具をイメージしたというこの乗り物は無料で利用することができる。他にもデリバリーロボットや警備ロボットなどが街や施設内を走行するそう。この街は東京の新たな玄関口を目指している。高輪ゲートウェイ駅の前に造られているが、この駅そのものは山手線で49年ぶりの新駅として2020年に開業した。JR東日本は今この駅を含む浜松町駅から大井町駅の間の5つの駅を中心とした街づくりを進めている。その理由の1つがこのエリアが羽田空港とのアクセスがいいこと。更に、品川駅には今後、リニア中央新幹線が開通する予定で完成すれば品川−名古屋駅間が最短で40分で移動できて将来的には大阪まで延びる計画となっている。国内外から利用者が多くなると見込まれておりJR東日本は新たな東京の主要拠点になると考えていて、その先駆けとして開発しようとしているのが高輪ゲートウェイシティ。きょうオープンしたのがオフィスや飲食店などが入る2棟のうちの一部。秋には上層階にホテルも開業して高輪ゲートウェイシティの開発は来年の春ごろに完了する予定。その中には靴を脱いで歩くことができるおよそ100畳の畳のスペースもできるということで日本文化を発信することで大規模な、かるたの大会のオンライン配信なども検討している。高輪築堤に言及。小島よしおのスタジオコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月28日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
高輪ゲートウェイシティは高輪ゲートウェイ駅に直結している。2020年12月駅周辺の工事中に石垣が発見され日本最古の鉄道遺構「高輪築堤」と判明。

2025年3月27日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
JR東日本が進めている大規模な再開発事業「高輪ゲートウェイシティ」の一部がきょう開業した。5年前にできたJR山手線、高輪ゲートウェイ駅の周辺、かつての車両基地の跡地に4棟の高層ビルや文化施設が設けられる予定。このうち地上30階建てと29階建ての2棟のビルが開業した。正午に一般客の入場が始まると多くの人が訪れた。今、都内では新宿や渋谷など各地で大規模な再開発が[…続きを読む]

2025年1月1日放送 20:55 - 22:55 テレビ東京
池上彰の元日初解説(池上彰の元日初解説 2025年はこうなる!)
3月には高輪ゲートウェイシティが誕生する。総事業費は約6000億円で、東京スカイツリー9本分の費用がかかる計算。大規模コンベンションセンターのほか、秋にはJWマリオット・ホテル東京やニュウマン高輪がオープンする。最終的には5つのビルが立ち並ぶ。新しい街は品川駅と高輪ゲートウェイ駅を結び、田町方面まで広げる計画。3月27日には高輪ゲートウェイ駅直結のツインタワ[…続きを読む]

2024年12月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング朝刊けさの注目見出し
明治初期の鉄道遺構・東京の高輪築堤で、新たに9か所の遺構が出土し、来週一般公開される。良好な状態だという。(東京新聞)

2024年12月3日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最近のニュース)
約150年前に日本で最初に開業した鉄道遺構「高輪築堤」が埋め戻されるのを前に、報道公開が行われた。高輪築堤は、明治初期、日本で初めて鉄道が開業する際、海の上に作られた線路の土台で、JR高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発工事で発見された。港区教育委員会が状態などを調査し、確認された築堤は一度埋め戻す。8日・9日に一般公開し、10日〜埋め戻し作業を開始予定。港区など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.