TVでた蔵トップ>> キーワード

「魚沼市(新潟)」 のテレビ露出情報

きょうも雪が降り続いている新潟・魚沼市。自力で除雪することが難しい人たちからは、今後の生活を心配する声が聞かれた。山あいの地区に住む高齢の夫婦は、雪かきを2人で協力して行っているが、連日の大雪で作業が追いつかなくなっている。特に困っているというのは、屋根の雪下ろし。ふだんは行政の支援を依頼しているが、ことしは順番が回ってこず、5日ほど待つこともあった。屋根には下ろしきれなかったという雪も。雪の重みで、玄関の扉が半分開かなくなっていた。不安を抱える住民のために、警戒を強めている地区もある。新潟・魚沼市の堀之内地区・民生委員・大久保康夫さんは、大雪が続く中、高齢の世帯を中心に見回りを続けている。大久保さんは「まだまだ気が抜けない」と語った。連日の大雪の影響で、除雪を担う建設会社では、長時間労働が続いている。作業の日報を紹介。作業員によっては、今月10日間連続で1時間の休憩を挟んで、午前1時〜午後5時まで作業を行っている。建設業界の人手不足から交代要員を確保できず、特定の作業員が毎回出勤し負担も大きくなっている。建設会社・中村誠部長代理は「ものすごく過酷なスケジュールだった。ライフラインの確保は非常に重要。なんとかやる」と語った。山形・米沢市。豪雪地帯として知られるこの地域でも、長引く寒波は家計に影響を及ぼしている。市内に住む夫婦は、子どもや孫と一緒に生活している。大雪と寒さの影響は、雪国には欠かせない暖房費に出ているという。自宅にある7台の石油ストーブは、休日にはすべて稼働させることもある。消費量は去年より増えていて、遠藤さん夫婦は月に2回程度、配達を依頼。さらに灯油の値段も上がっていると感じている。灯油の値段はどの程度上がっているのか。市内で1日に100件ほど灯油を配達している会社。この数年間、値上がり傾向にある。燃料販売業者・藤本信頼久営業部長は「18リットルで去年から比べて約200円、4年前と比べて約700円変わっている」と語った。雪国では生活必需品となっている灯油。あすも100件以上に配達する予定だという。藤本営業部長は「なるべく努力して価格も頑張って、切らさないよう配達していきたい」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月23日放送 20:55 - 21:00 NHK総合
ニュース・気象情報(関東甲信越)(関東甲信越のニュース)
「魚沼産コシヒカリ」の新米の販売が始まっている。販売価格は5キロで税込み5500円で、去年の同じ時期より1500円高くなった。コメ農家に前金で支払われる「概算金」の引き上げや、農業用資材の価格高騰などの影響が出ているという。

2025年9月23日放送 18:45 - 18:53 NHK総合
ニュース645(首都圏のニュース)
「魚沼産コシヒカリ」の新米の販売が始まっている。販売価格は5キロで税込み5500円で、去年の同じ時期より1500円高くなった。コメ農家に前金で支払われる「概算金」の引き上げや、農業用資材の価格高騰などの影響が出ているという。

2025年9月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルなるほど!ハテナ
スーパーでの新米の店頭価格はコシヒカリが5kgで税込み4687円などとなっている。去年対比で売価が2割ほど高くなっているとのこと。スーパーでのコメ販売価格は平均3891円。銘柄米の平均価格は4272円。主食となる銘柄米のうち、全国で最も作付がおおい品種はコシヒカリ。コシヒカリの収穫量が日本一の新潟県の農家では、こしいぶきの稲刈りが行われていた。新潟県内のスー[…続きを読む]

2025年9月5日放送 19:25 - 21:54 テレビ東京
所でナンじゃこりゃ!?世界&日本!禁断のミステリーゾーンSP
新潟県魚沼市の禁断のミステリーゾーンを紹介。有力情報によると、枝折峠で、雲海がなんらかの理由によって山から流れ落ちそれが滝のように見える現象・滝雲が見えるという。ワタリ119は早朝に枝折峠の頂上へ。滝雲が発生する条件は「早朝(午前4時~6時)」「晴れの日」「前日からの気温差が大きい日」。発生確率は25%。ワタリ119は運良く滝雲を見ることができた。

2025年8月5日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,追っかけTIME
おととい水不足が深刻となっている米どころ新潟県を視察した小泉進次郎農水大臣。直近30日間の雨量を見ると新潟・魚沼市で平年の4%などと、北陸地方を中心に降水量が激減。きのう新潟の上越市では住人が次々と給水スポットに。上越市は10万人以上の住民を対象に40%以上の節水を求めている。水不足の影響は新米にも広がっている。青森市の田んぼでは水不足で葉が茶色に。きのうコ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.