TVでた蔵トップ>> キーワード

「魚」 のテレビ露出情報

沖縄のサンゴの白化の被害が大きかった場所のひとつ、恩納村。去年8月に撮影した水深3~5mほどの浅い海域の映像が流れた。このときサンゴは白化していたが弱りながらも生きていた。この海を長年ガイドする大原拓さんは今、サンゴの状態はどうなっているのか海にもぐって確かめることにした。先月12日、目の前に広がっていたのは藻が付着し色を失ったサンゴ。「ミドリイシ」は水深の浅い場所に多く生息し、沖縄でも代表的なサンゴ。骨格だけを残し完全に死んでしまっている。サンゴの枝の間に見えるオレンジ色のものや、表面に付着した羽毛のように見えるのは「藻」だ。今後、藻が成長し海底が覆われると新たに生まれたサンゴが定着する場所がなくなる。そのためサンゴ礁が再生するのに時間がかかってしまうと考えられている。骨格が残っている間は小さな魚が住んでいるが、いずれ死んだサンゴは崩れ、砂と化す。大原さんは「みなさんは白化って白くなるんだっていう認識なのかと思うが、そのあとどうなるか。寂しい景色、廃墟みたいな。サンゴの周りにまだきれいな青い魚もいたりしてこれもまだきれいなのかなと感じるかもしれないが、生きたサンゴを見てきた人にとってはこれは完全に死んだ海で、ここにいる魚の数もぜんぜん違う。だからとても悲しい景色ではある。」などと話す。他の場所のサンゴの状態はどうなっているのか。沖合の比較的潮の流れのある場所に向かった。こちらでも水深の浅いところは死んだサンゴの姿が目立つ。しかし水深10mまで行くと藻に覆われていない生きたサンゴを見つけた。太陽の光が届きにくく浅いところと比べて水温が低いこの場所では白化を免れ生き延びていた。例年通り産卵は行われるのか。沖縄近海に生息するサンゴの産卵が行われるのは初夏の満月のころ。より多くの子孫を残すため潮の動きが大きい「大潮」のときに行われると考えられている。夜の海では夜行性の生き物たちが動き出す。セミエビの仲間はサンゴがなくなると隠れ家を失ってしまう。比較的高い水温にも強いとされる「サザナミサンゴ」の一種が産卵をはじめた。直径1ミリほどのカプセルを放出する。白化の被害が大きかった「ミドリイシ」の産卵はいつなのか。南側に10キロ離れた場所で産卵の兆候を探す。夜10時半、ミドリイシの産卵を見つけた。ピンク色の小さなカプセルは卵と精子が一緒に入った「バンドル」だ。海の中に無数の命が放たれる。その数は数万にも及ぶ。一つの群体が産卵を行うのは年に1度だけ。わずか数十分間の特別な光景だ。やがて海面はピンク色に染まり、漂いながら受精する。大規模な白化から1年、次の世代につなぐ新たな生命が生まれる瞬間だ。サンゴは成長の早い種類では最大で年間10cmほど成長するが、サンゴ礁が元の姿を取り戻すには何十年もの時間がかかる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月31日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンNEWS日替わりプレート
京都の小学5年生の矢野翔大さんを紹介。翔大さんは両親・妹のとの4人暮らしで、自宅には、100種類以上の生き物がいるという。翔大さんは8年前から、カブトムシの幼虫の糞を使って線香などを作る研究をしている。去年、糞の硬度がオス・メスで異なることを突き止め、自由研究のコンクールで文部科学大臣賞を受賞した。矢野家では、毎週、家族がそれぞれのテーマで研究を発表している[…続きを読む]

2025年6月6日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!特集
墨田区の八広小学校で取材。4年生のクラスは元気。SNSで流行している切替えピースで盛り上がっていた。水卜に相談したいことは「海を守りたい」。干潟のゴミ拾いのボランティアにいったがゴミ拾いのほかにできることを探しているという。日頃からポイ捨てをしない、落ちてるゴミを拾うなどの意見が出た。水卜はポイ捨てはだめというネタをつくったらと答えると動画をつくってくれた。[…続きを読む]

2025年5月10日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスターFOCUS:
コントラフリーローディング効果を紹介。作業しない商品より、作業する商品のほうが価値がある。人間だけでなく他動物にも当てはまる。

2025年4月20日放送 15:30 - 16:30 TBS
ブレインキングダム(ブレインキングダム)
2ndステージは1対1のタイマンバトル。1つのテーマで交互に雑学を披露、先に250ポイントを獲得した方が勝利。第1試合はふくらPvs梅村賢太郎。お題は「動物」。ふくらPはシロクマの毛は白ではなく透明。ダイコンも透明だと話した。梅村賢太郎は桃太郎の犬・猿・キジには理由がある。鬼は干支の丑(ツノ)と寅(パンツ)の鬼門という場所からとっている。その逆に申・酉・戌が[…続きを読む]

2025年3月16日放送 12:54 - 14:00 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団(開運!なんでも鑑定団)
依頼人は水辺の生き物の観察が日課の田中さん。お宝は「平田雅哉の木彫」。インターネットオークションで落札したものとのこと。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.