TVでた蔵トップ>> キーワード

「鮭」 のテレビ露出情報

標津町で鮭の不漁と闘う稔之さんに密着。深夜3時すぎに標津漁港を出港。鮭漁は9月から11月が秋鮭シーズン到来。川で生まれた鮭は4年かけて海を巡ったあと故郷の川に戻ってくる。あらかじめ網を仕掛けておく定置網で鮭を狙う。網には電気が通っており気絶させる。水揚げしたら血を抜き鮮度をキープさせる。温暖化による海水温の上昇などで鮭が激減し、昨年の6割程度という予測もある。稔之さんの息子の渉さんも同じ船に乗る漁師仲間。鮭が不漁な中、ニシンは大漁となっている。早朝4時半に流木が網に絡まっているのを発見し、撤去した。4か所で獲れた鮭は約450匹だった。かつては1回の漁で数万匹獲れたという。早朝5時すぎに港に戻り、オスとメスを分けた。オスは1キロ700円、メスは1キロ1900円ほど。不漁が原因でイクラが高騰しているという。稔之さんの朝メシは塩焼きやイクラ、三平汁だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月8日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
朝メシまで。(北の朝メシから 2025秋)
標津町では鮭漁が盛ん。スタジオでは標津町で獲れた二色丼を試食した。鮭の国内の漁獲量は99%が北海道産。親子2代で不漁と闘う鮭漁師に密着する。

2025年10月6日放送 19:00 - 20:00 日本テレビ
有吉ゼミグルメすぎる相撲部屋
盆踊り大会当日。東浪は鮭やホタテ、肉、野菜を使い石狩鍋風海鮮塩こうじ鍋を40kg作った。

2025年10月6日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびグルメの現場
西武池袋本店 地下2階デパ地下 惣菜コーナーから中継。「京粕漬 魚久」を紹介。こちらは百貨店の店内厨房で調理をした出来立ての弁当を提供している。二種盛弁当、銀鮭うま塩焼き弁当など紹介した。こちらのデパ地下は午前10時から午後8時まで営業している。

2025年10月3日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!めざせ!料理アイドル 七五三掛KITCHEN
味噌バタコーンで鮭ちゃんちゃんに挑戦。フライパンにキャベツ・タマネギを敷き詰めたら、酒・塩・コショウで下味をつけた鮭・シメジをのせ、合わせ調味料とバターを加える。フタをして中火で12分~13分蒸し焼きにしたら、コーンとパセリを散らして完成。出演者は「鮭とバターがいいね!」等とコメント。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.