TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳥取市(鳥取)」 のテレビ露出情報

5度目の挑戦で自民党総裁の座を掴んだ石破茂元幹事長。その挑戦には41年連れ添った妻・佳子さんの支えがあった。石破新総裁誕生の瞬間、佳子さんは驚きの表情を浮かべ、夢じゃないと確かめるように頬をつねっていた。地元・鳥取で総裁選の行方を見守り、支援者たちと抱き合いながら涙をぬぐった。佳子さんは「驚きと喜びが混ざったような」などと語った。18歳の時に知り合ったという石破新総裁と佳子夫人。慶應大学法学部の同級生という間柄だった。なれ初めについて石破はYouTubeチャンネルのインタビューで答えている。大学卒業を機に石破氏は佳子夫人にプロポーズするがあえなく撃沈。その後、再アタックして承諾をもらうまでに出会いから8年の月日が経過。参議院議員の父を持ち、1986年の衆院選に当時、全国最年少となる29歳で初当選。その後も当選を重ね防衛大臣など要職を歴任。
自民党・石破茂氏を選挙の度に支えてきたのが佳子夫人。2012年の衆院選では党の幹事長として応援演説のために全国を回る夫に代わって、自ら選挙カーに乗り込み見事当選に導いた。翌2013年の参院選の映像の時も幹事長として街頭演説で支持を訴え続けた石破氏は、すっかり日に焼けて真っ黒に。インターネット上では“焦げパンマン”の愛称で親しまれた。総裁選にはこれまで4度出馬。しかし議員票を伸ばせずいずれも敗れている。東京にいる石破氏に代わり、地元・鳥取で党員票まとめに奔走してきたのが佳子夫人だった。総裁選で敗れたあと支援者にあいさつするのも佳子夫人の役目。夫婦二人三脚で歩んできた総裁への道。きのう石破氏はテレビ朝日の番組「報道ステーション」で佳子夫人への感謝の思いを口にした。石破新総裁誕生の号外を見る佳子夫人は「感無量」などと語った。記者にファーストレディーとなることについて聞かれると「どうするんでしょうね外交。責任が重い」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
おとといの各地の最高気温を紹介。福島県梁川は39.9℃、群馬県桐生、福島県福島では39.2℃など。きのうは兵庫県豊岡で39.3℃など。そんな暑さの中、おととい隅田川花火大会が開催され、約2万発の花火が夜空を彩った。午後7時に開始され約93万人が集まった。東京都心は最高気温35.5℃。伊藤医師は「注意してほしいのは密集型熱中症(人から放出される熱や汗が蒸発しに[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
広い範囲で晴れて気温が上がったきのうの日本列島。全国で最も高い気温となった兵庫県・豊岡市では最高気温39.3℃を記録した。また鳥取市では38.6℃と今年1番の暑さを記録するなど各地で危険な暑さとなった。東京都心も最高気温が34.1℃になり東京消防庁管内できのう午後9時までに熱中症で医療機関に救急搬送されたのは暫定値で5~97歳までの男女62人だった。このうち[…続きを読む]

2025年7月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
きのうは九州から東北にかけての広い範囲で厳しい暑さとなった。兵庫・豊岡市では午後2時ごろ、39.3℃できのう一番の暑さ。鳥取市で38.6℃、群馬・桐生市で38.2℃。きょうも各地で猛暑日となる見込みで、熱中症に警戒が必要。21の府県で熱中症警戒アラートが発表されている。

2025年7月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
兵庫県で最高気温が39度を超えた。東北から九州の各地で猛暑日となった。明日も各地で最高気温38度と危険な暑さが予想されている。奈良では恒例行事の鹿寄せが行われた。

2025年7月26日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
今年11月、東京デフリンピックのデフゴルフに日本代表として出場する前島博之選手を取材。前島選手は耳が聞こえないため、ボールの方向などに影響する風の音を聞く高尾ができない。そのため木々などの様子を確認し、風を予想した上でスイングを行う。普段はろう学校で教諭をしている。生まれた時から耳が聞こえなかったが、運動能力は抜群で中学生の頃から走り高跳びなどに取り組んでき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.