TVでた蔵トップ>> キーワード

「鳴子ダム」 のテレビ露出情報

気象解説。森気象予報士は「雨量は北陸地方を中心に多くなっている。ダムの場所を重ねてみると東北地方は外れている。宮城県の鳴子ダムではまだ雨量が少ない状況」などコメント。鳴子ダムはきょうの11時時点での貯水率は0%となっている。そして、新潟県の上越市。新潟の米農家の中村正三さんはきょうの雨について「今降っても遅い。お手上げ状態。7~8割の稲は収穫が厳しく。残りの2~3割も品質が不安。あと10日早ければよかったのに」など話している。また森気象予報士は「雨雲は弱まりながら南下している。今後もさらに南へ下がっていく。西日本や東北は今後前線が南下していくと山を越えていく。だが関東の山は少し高いため雨雲が山を越えていけない。関東はあまり降らない。ところが日曜日以降、前線が上がってくるときには関東でも雨が強い雨が降る。」などコメント。
住所: 宮城県大崎市鳴子温泉岩渕2-8

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月9日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチTravis JapanのスタディーJAPAN
浦山ダムでは現在夏季の貯水率として99%を維持している。このほか浦山ダムにはフォトフレームもある。

2025年8月7日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
正善寺ダムの貯水率は9.9%、鳴子ダムの貯水率は0%。現在の上越市の中継映像が流れた。

2025年8月4日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
先週火曜日、31年ぶりに貯水率0%となった宮城県の鳴子ダム。農業用水として使われるダムの水が最低水準を下回る異例の事態となっている。貯水率は例年この時期で80%ほどだが、今年は連日の猛暑と雨不足により深刻な水不足となっている。岩手県の御所ダムでは先週木曜日に貯水率0%に。新潟・上越市の正善寺ダムでもきょう午後1時時点で貯水率10.7%と各地の米処で記録的な水[…続きを読む]

2025年8月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
気象解説。森気象予報士は「今年東南アジアから太平洋の西の方で積乱雲の活動が活発なためチベット高気圧と太平洋高気圧がそれぞれ日本に近づいている。これは専門的にはPJパターンと呼ばれるもの。太平洋の熱帯の雲が太平洋高気圧を育てるというようなこと。今年欧州も暑い。偏西風の流れ方が欧州の方で北に流れ、インドの北で南に下り、アジアではまた北を流れる。いわゆるシルクロー[…続きを読む]

2025年8月2日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
記録的な猛暑と水不足でコメ作りの現場に深刻な影響が出ている。鳥取県大山町では最も水が必要な出穂期だが、水を引いてくるため池も水量が10分の1程度に減少している。宮城県大崎市の鳴子ダムでは今週に入り貯水率が0%になった。31年ぶりとのことで、本来使う予定のない最低水位以下の水を放流している。新潟県上越市でもダムの貯水率が下がり一部の市民に節水が呼びかけられた。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.