TVでた蔵トップ>> キーワード

「鶴岡市」 のテレビ露出情報

山形県・鶴岡市できのう夜、住宅の玄関前にいるクマが目撃された。警察や猟友会などがクマを捕獲するため今朝からドローンなどを使い捜索しているがクマの行方が分からなくなっているという。市によると捕獲用のわなをしかけ、近くにある小学校は休校にしたという。付近では先週からクマの目撃情報が寄せられていて、市は住民に注意を呼びかけている。北海道・積丹町ではきのう、美国小学校近くで子グマ1頭が目撃され、小学校では児童を保護者が送迎するなど警戒が続いている。積丹町では地元猟友会が町議会議員とのトラブルが原因で1か月以上出動を拒否している。一方、福島県では70代男性の行方が分からなくなっている。男性の車が昭和村の山中で見つかったことから警察は男性が山でクマに襲われた可能性も視野に捜索を進めている。全国でクマによる被害が相次ぐなか、政府は午後、木原官房長官をトップとする関係閣僚会議を初めて開催する。市街地でも自治体の判断で銃器を使用できる「緊急銃猟」制度を周知徹底するほか、狩猟免許を持つガバメントハンターをはじめとする各自治体での専門人材確保などを急ぐ考え。一方、イギリス政府は28日、日本への渡航者向けの安全情報のウェブサイトを更新し、日本国内でクマによる被害が増えているとして日本を訪れる旅行者に対し注意を呼びかけた。そのなかで「日本国内で山間部や森林地帯のほか、人口密集地の近くでもクマの目撃や襲撃が増えている」と指摘している。そのうえで「クマが目撃されている地域では1人で歩かず食べ残しを含むゴミはすべて持ち帰る」など現地の警告に従い対策を講じるよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月22日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代#5051 なぜクマが町で”暴走”? 独自調査で迫る実態とは
おととい、山形・鶴岡市の市街地にクマが出没。鶴岡市が実際に発砲許可の判断を下したが、その準備中にクマが人に向ってきてしまったため、結局は現場にいた警察の命令で発砲するという事例があった。

2025年3月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS DIG
茨城県潮来市では資源用のごみ袋の値段が3倍に値上げ。東京23区では、一部の区で家庭ごみの有料化が検討されている中、驚きの試みが。山形県鶴岡市と三川町の指定ごみ袋に事業者の広告を入れて販売するという。狙いは、ごみの収集や処理費用などの財源確保、そして地元企業の支援。広告掲載料は28万6000円から入札を行い、申し込み金額が大きい事業者が来年度の秋から約1年間ご[…続きを読む]

2025年1月29日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
山形県庄内地方の庄内柿。干し柿にして食べられてきた。この干し柿は平安時代の書物にも登場する。今、この庄内柿を世界に売り出そうという取り組みが進められている。そのカギを握るのは庄内柿にまつわるストーリー、物語。山形県鶴岡市で開かれた試食会。口にしているのは手軽に栄養が補給できるエナジーバー。原材料は庄内柿の干し柿。エナジーバーを開発した佐久間麻都香さん。山形の[…続きを読む]

2025年1月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(山形局 昼のニュース)
ことし、数え年で100歳になるお年寄りを鶴岡市の皆川治市長が訪れて長寿を祝った。鶴岡市は毎年この時期に数え年で100歳になるお年寄りに長寿を祝って記念品などを贈っている。7日は大正15年生まれでことし数え年で100歳になる佐藤三郎さんの自宅を皆川市長が訪れ長寿を祝う賀詞とともに祝い金を手渡した。皆川市長から長寿の秘訣をたずねられた佐藤さんは「好き嫌いなく、何[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.