TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県」 のテレビ露出情報

福岡県朝倉市。養蜂家 藤井高治と妻の繁子の旅が今年もまた始まろうとしていた。春を迎えた鹿児島へ。藤井は全国に養蜂の拠点となる別宅を持つ。長男の幹久は2週間早く鹿児島に入っていた。藤井は妻と息子、従業員と旅をしながら蜂を育てる。藤井の養蜂は蜂を増やすことから始める。巣箱で越冬させた蜂を複数に振り分け育てていく。蜂を傷つけないよう作業は素手で行う。「王」と呼ぶ女王蜂がいなくなると蜂が騒がしくなるという。藤井は蜂の幼虫を取り出し人工王台と呼ぶ器に移していく。女王蜂は通常王台と呼ばれる部屋で生まれるため人工王台に幼虫を入れると働き蜂が集まりローヤルゼリーを食べさせる。数日後、人工王台から女王蜂が生まれ蜂たちは落ち着きを取り戻していた。巣箱は1000以上あり毎日1人で見ている。1か月で蜂は1.5倍に増えていた。藤井が種をまいた400ヘクタールのレンゲ畑で蜂が蜜を集める。1か月で10トンの蜂蜜を採取した。
4月上旬、藤井さんは次の行き先青森の気温を気にしていた。青森では蜂はりんごの受粉を助ける役割を担ってきた。最盛期を迎えたレンゲを手放し青森に向かうという。藤井さんは3代続く養蜂家の家に生まれた。蜂を家族のように大事にする父の姿を見て育った。高校卒業後、父のもとで養蜂の旅を始めた。当時の藤井さんの家を取材した映像が残されている。5年目の春、農家で菜の花が作られれなくなり行き先を失い途方に暮れるなか地図でリンゴのマークを見つけた。リンゴ農家にすがる思いで声をかけるとすぐにOKをもらい親切にしてもらった。26歳で繁子さんと結婚し旅をしながら子育てもした。90年代、レンゲも消えていった。養蜂を続けても生活が成り立たなくなったとき、リンゴ農家から昆虫が少なくなりリンゴの受粉ができなくなったというSOS。レンゲに比べ採算が取りづらいリンゴの花だが藤井さんは恩返しのため蜂とともに青森に向かった。藤井さんは自ら花の種をまき環境を整え始めた。教えを請われれば包み隠さず技術を伝えた。4月22日、青森に先に長男が移動する日、藤井はしきりに同業の仲間に電話をかけていた。妻の繁子さんは息子を立たせるためもあるけどやっぱり体力を自分で感じているのかなと話した。700箱の積み込みには弟子を始め24人の養蜂家が駆けつけた。蜂の負担を減らすため30時間で一息に北上する。同じ頃、藤井は一人鹿児島で残った蜂の世話をしていた。5月下旬、藤井が青森の家族と合流。巣箱を置いて半月余り、蜂は7トンの蜜を集めた。リンゴ農家に蜜をおすそ分けした。藤井が蜂の様子を見ると生まれたばかりの健康な女王蜂だけが発するピーピーという鳴き声が聞こえた。藤井さんは生きてる間は養蜂家でいると話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月2日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界が感動!日本のスゴい歴史名所が学べるSP
教科書に載る歴史名所がある島の名前についての問題が出題された。与那国島や五島列島などが出題

2024年7月2日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
きのう正午、鹿児島・種子島宇宙センターでH3ロケット3号機が打ち上げられた。地球観測衛星「だいち4号」は打ち上げから17分後、衛星の軌道投入に成功した。H3ロケットは宇宙ビジネスの国際競争で生き残るため、打ち上げ費用を現在の半分に抑えることを目指し組み立て工程も短縮。JAXAは民間企業から商業衛星打ち上げの大量受注を見込んでいる。しかし去年3月の初号機の打ち[…続きを読む]

2024年7月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
地球観測衛星「だいち4号」が搭載されたH3ロケット3号機が、鹿児島・種子島宇宙センターから打ち上げられ、約17分後、所定の軌道で「だいち4号」を切り離し打上げは成功した。2機連続の成功で、H3ロケットで打ち上げられた大型衛星が運用されるのは初めて。

2024年7月2日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
H3ロケット3号機は鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、約16分後に「だいち4号」を予定の軌道に投入し打ち上げは成功。JAXAと三菱電機が共同開発した「だいち4号」は地殻変動などを数センチ単位で観測できる地球観測衛星で、災害時の情報収集などに役立つ。

2024年7月2日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日、鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケット3号機が打ち上げられた。その後、地球観測衛星「だいち4号」を予定の軌道に投入し、打ち上げは成功した。「だいち4号」は災害の被害状況の把握や火山活動、地滑りなどの早期発見に活用される予定だ。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.