TVでた蔵トップ>> キーワード

「鹿児島県」 のテレビ露出情報

飲食店で広がる”高級化”戦略。築地場外市場に新たに登場した「築地 牛武」を手掛けるのはワタミ。ワタミが次なる一手として選んだ新業態、和牛串テイクアウト専門店。薩摩牛を塩とわさびでいただく。牛串1本3000円、ハンバーガー2000円など。インバウンド需要を後押ししている歴史的な円安。円相場はきのう1ドル一時151円90銭台をつけ年初来安値を更新。約33年ぶりの152円台目前。訪日客からは「お買い得」などの声。きのうの試験営業では約3時間で牛串100本売れた。目標の月2000万円の売り上げも難しくないと睨んでいる。高価格戦略をとるのは他にも。今多くの外食店舗でメニューの高級化が進んでいる。東京・銀座に9月にオープンした「和心とんかつ あんず はなれ」では1650円のランチを求める客で賑わう。この店ではインバウンド客が3~4割を占めるが更に5割に引き上げたいとしている。成田空港内に今年9月にオープンした「道頓堀 くり田」はお好み焼きチェーン「ぼてぢゅう」運営会社が経営、「元祖 お好み焼」1738円。この店では「ぼてぢゅう」より2割ほど高価格だが素材にこだわっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
昭和の名曲!夏メロTOP30(昭和の名曲!夏メロTOP30)
夏に聴きたい70年代の名曲を紹介。15位:さとう宗幸「青葉城恋唄」、14位:南佳孝「モンロー・ウォーク」、13位:吉田拓郎「夏休み」。

2024年6月27日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(エンディング)
番組に届いたメール・FAXの紹介。今日のテーマは「聞いて!ウチの家族は…」。「母は手先が器用で洋服を作ってくれる。スーツやワンピースを作ってくれた」「我が家ではすき焼きを食べるときだけは父親が作るというルールがあった」などといったお便りが届いた。

2024年6月27日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(気象情報)
気象情報を伝えた。九州北部、山口県などに線状降水帯予測情報が出ている。

2024年6月27日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー羽鳥パネル
日本はコロナ前に比べ、50円以上円安となっており、訪日外国人が増加する理由となっている。東京・渋谷区「海鮮バイキング&浜焼きBBQ 玉手箱」では、食文化の違いなどにかかるコストにより、外国人観光客には割高で提供しているという。また世界遺産の姫路城では、外国人観光客の入城料を値上げし、年間維持費に充てるとしている。姫路市の清元市長は「姫路城を憩いの場として使う[…続きを読む]

2024年6月27日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングみんなのエンタメ検定
問題「上白石萌音、夏祭りの思い出は?」青・雷が落ちた、赤・プロポーズ、緑・迷子が親元にの3つから答える。正解は「プロポーズ」。上白石萌音は「鹿児島のおばあちゃんちのその町は有名な大きい花火大会がある町で川沿いですごい数の花火が上がって、花火でプロポーズをする人がいて、そういうのを小学生ながらに見ながらよかったね~って」などコメント。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.