TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻婆豆腐」 のテレビ露出情報

街のバカ舌グルメ衝撃レシピ20連発。バカ舌グルメ1。20代の会社員女性は「カツ丼×生クリーム」を紹介。女性は「脂身と生クリームがマッチする。コクが増す。つゆにも砂糖が入ってるからかもしれない。ケンカはしない」などコメント。
バカ舌グルメ2。自営業の50代男性は「麻婆豆腐×焼肉のタレ」を紹介。男性は「3まわしくらいかける。辛い麻婆豆腐に甘口のタレを入れる。辛さとのバランスを取る。焼肉のタレを入れた瞬間にうま味がごはんにあう」などコメント。試食した池田美優さんは「濃い、肉料理のガッツリした感じ」などコメント。出川哲朗さんは「米にかけたくなる」などコメント。バカ舌グルメに認定された。
バカ舌グルメ3。70代のヘルパー女性は「メロン×キムチ」を紹介。女性は「抜群に美味しいデザート。メロンだけどちょっと甘酸っぱいかな?という風なクセになる味」などコメント。
バカ舌グルメ4。自営業20代の男性は「セロリ×ピーナッツバター」を紹介。男性は「セロリの溝を埋めて食べるのが好き。ピーナッツバターの甘味と香りとセロリの独特な香りがベストマッチ。食事で食べる。晩ごはんといっしょに」などコメント。試食した神田愛花さんは「逆お寿司みたい、セロリの苦味が完全にかき消されている。ピーナッツバター感もあまりない。お互い相殺されている」などコメント。池田美優さんは「苦みが割と消える。セロリ嫌いでも結構ピーナッツバター」などコメント。セロリが苦手な出川哲朗さんは「セーフ。これならセロリ食べられる」などコメント。バカ舌グルメに認定された。
バカ舌グルメ5。10代学生の女性は「のり塩ポテチ炊き込みご飯」を紹介。女性は「炊きたてのご飯にポテチはみたことがあった。炊飯の状態から入れたらどうなるんだろうと思って興味本位でやってみたら。ポテトサラダとご飯を合わせた感じで美味しい。それにマヨネーズとかかけても合う」などコメント。
バカ舌グルメ6。20代学生の男性は「牛乳×コーラ」を紹介。男性は「(割合は)1対1。甘い牛乳になる。コーヒー牛乳みたいな味になる」などコメント。試飲した神田愛花さんは「美味しい。非常にまろやかなコーラ。炭酸がしっかり効いている。逆に牛乳感はない」などコメント。池田美優さんは「不味くはないけど。まろやかなコーラ」などコメント。コーラ好きの出川哲朗さんは「美味しい」とコメント。伊達みきおさんは「コーラフロートの最後に残ったやつ」などコメント。バカ舌グルメに認定された。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 20:55 - 22:57 TBS
タミ様のお告げ今、一番行列ができるラーメンはどこだ!?ダービー
ラーメン激戦区の神奈川・川崎市にある「中華料理 成喜」は、1937年の創業当初は和食料理店として開業したが、餃子を販売したところ爆発的ヒットとなり、今では中華料理専門店として長年愛されている。開店直後にすぐに満席になるほどで、看板メニューは「広東麺」。この日の行列の人数は28人だった。

2025年7月16日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅群馬県渋川市
群馬県渋川市でご飯調査。和菓子店を営む桑島さんのご飯を見せてもらうため、店の奥にある自宅を訪れた。桑島さんは、86歳の母親と2人暮らし。今日のメニュ-は、肉を使わないハンバーグ。まずは、ナスで一品。ナスを細めに切り、フライパンで軽く炒める。一旦取り出し、フライパンに胡麻油、豆板醤などを入れ、豚ひき肉を炒める。塩コショウ、日本酒などで味付け。甜麺醤も加えたら、[…続きを読む]

2025年7月12日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
嗚呼!!みんなの動物園(嗚呼!!みんなの動物園)
池崎は人間嫌いの元野良猫ブルボンの人なれを進める預かりボランティアを始めた。預かり始めて7か月、人なれスランプ状態のブルボン。今まで預かった6匹は平均199日で譲渡会デビューしたがブルボンはすでに221日目。池崎がキッチンに行くとブルボンは2時間ぶりにリビングでリラックスし始めた。
午後11時、池崎は天竺鼠・川原が開発した津田じゃらしを取り出した。ここ1か[…続きを読む]

2025年7月3日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!手間抜き商品で楽々クッキング
料理の負担を減らしてくれる商品がスーパーのあちこちにある。例えばトップバリュの「レンジでできる!中華炒めないの素(麻婆豆腐用)」はカットした具材の上にかけ、電子レンジで温めるだけで本格的な麻婆豆腐が作れる。しかも普通に作るより時短で作れる。今回は便利な商品を紹介する。

2025年7月2日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
顔の汗に悩む人多数。街でインタビューすると、顔汗の拭き方はいろいろ。ティッシュで軽く抑えるという人や、手で拭き取る人など。ティーヌン赤坂店などの激辛料理店でも顔汗の拭き方インタビュー。紙ナプキン2枚使って拭く人もいた。正しい拭き方は?

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.