TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生副総裁」 のテレビ露出情報

自民党総裁選で麻生副総裁は、派閥として原則、河野デジタル大臣を支援する方針を打ち出すことが分かった。昨日出馬表明を行った河野デジタル大臣だが、今日は自民党議員へのあいさつ回りを行っている。きのうの出馬会見で河野氏は政治資金収支報告書に不記載の議員全員に対し不記載額の返納を要求する考えを表明。河野氏は「不記載になってしまった金額を返還することでけじめとして前へ進んでいきたい」とコメント。安倍派最高顧問・衛藤征士郎議員は「我々には理解できない。あまりにも唐突なご発言だとみんな思っているんじゃないでしょうか」。安倍派・柴山元文科大臣は「その還付金を処理をするという方向を示してもらえれば大変ありがたい」。裏金事件への対応について、石破氏は処分の見直しはしない考えを示した。石破氏は「党としてあるべきだと思っていない」。従来のルールに則って決めるとした。河野氏は先ほどから麻生派の研修会に参加。麻生副総裁から「河野太郎というのは出馬表明を行っている。3年前に比べたら出来がよかった。志公会で育ち、また同じ釜の飯を食って育ってきた。しっかり応援していきたものだと思っている」。JNN電話世論調査。自民党の中で次の総理にふさわしい人は?1位・石破氏、2位・小泉進次郎氏、3位・河野氏。ポスト岸田候補のひとりは「3年前の尖ったイメージがない」。菅前総理はこれまで河野氏を支援してきたが、今回は小泉氏を支持する考え。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
選挙のたびに行われてきたバラマキ政策。財政学に詳しい島澤教授は、広く給付するきっかけになったのはリーマン・ショックがきっかけと指摘。麻生政権での定額減税は1人あたり1万2000円、18歳以下と65歳以上には2万円を給付。失業者が増えたことで現役世代にも対策を行わないといけないといけないとなったのがきっかけだったが、新型コロナをきっかけに加速してしまった。安倍[…続きを読む]

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を来週後半にも開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「そこは非常に複雑になっていてこれは逢沢総裁選挙管理委員長かな」と述べた。両院議員総会は党大会に次ぐ正式な意思決定機関で、党の運営や国会活動における特に重要な事項を審議・決定する。旧茂木派の笹川農林水産[…続きを読む]

2025年7月29日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
昨日、自民党の両院議員懇談会が開催された。田崎史郎らによる解説。佐藤千矢子は「総理の続投への意思は強まっている様だ。」等と解説した。両院議員総会は約4時間半に及んだ。石破総理は「政治空白をうまないよう責任を果たしたい。責任については国民世論と我が党の意見が一致する事が大切だ。続投の方針に変わりはない。」等と話している。田崎史郎は「世論では続投を求める声が多い[…続きを読む]

2025年7月28日放送 20:55 - 22:57 TBS
タミ様のお告げ今、一番行列ができるラーメンはどこだ!?ダービー
八王子の「みんみんラーメン」を紹介。玉ねぎの甘みが引き立つ。八王子ラーメンの名店だ。一番人気は「ネギバラチャーシューメン(1200円)」。玉ねぎの切り方がおいしさの秘密。自家製トッピングをのせた至極の1杯。行列の人数は18人。

2025年7月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう自民両院議員懇談会。懇談会冒頭、石破首相は参院選結果について謝罪の言葉を述べたうえで「関税交渉、合意の着実な実行に全力を尽くし万全を期したい」などと続投に理解を求めた。一方森山幹事長は、選挙の総括が終わり次第自身の責任のあり方を明らかにする考え示した。出席した議員からは「総理の責任論の話が占めていた」「続投してほしいという人も5,6人はいた」などの声が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.