TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生元総理」 のテレビ露出情報

自民党の新総裁、つまり新しい総理大臣に今、誰が一番近いのか。日本テレビが独自に行った党員党友調査をもとに分析した結果を、政治部、竹内真デスクによる解説。電話調査で自民党の党員党友であると答えた人に、総裁選で誰に投票するかを尋ねたところ、石破茂氏が31%でトップ。そして高市早苗氏が28%で続いて、小泉進次郎氏は14%、上川陽子氏6%、小林鷹之氏6%、林芳正氏5%、茂木敏充氏2%、河野太郎氏2%、加藤勝信氏1%。まだ決めていない、分からないは現在6%。この結果を党員党友票に換算すると、全368票のうち、石破氏が121票換算、高市氏が110票、小泉氏が54票ほどになる。一方で、同じ368票ある国会議員票の情勢についても取材したところ、きょうまでに小泉氏が50台半ばの票を固めていて、石破氏が40票弱、高市氏は30票を超える票数を獲得する情勢であると分かっている。ただ、態度不明の議員がまだ45人ほどいるという状況。この2つ合わせると、石破氏が全体のおよそ22%の160票程度を獲得し、1位となる情勢。2位の高市氏が140票を超える見通し、そして小泉氏は110票弱で、追いかける展開で3位となっている。この上位3人が4位以下を大きくリードしている一方で、誰も過半数には届かない見通し。このうちの2人による1位、2位、決選投票となることは、ほぼ確実な情勢。ただもちろん国会議員も、党員党友も態度を決めていない人がいるため、情勢は変わる可能性は残っている。自民党総裁選挙について政治部・竹内真デスクによる解説。石破氏と高市氏は伸びていってる、上昇していってるのが分かるが、小泉氏は勢いを失っているように見える。取材をすると色々な原因が指摘されるが、その中で多かったのが準備不足という声。多くの討論会を見たある自民党の閣僚経験者は「石破氏や高市氏に比べ、準備ができていない。外交や安全保障での議論で深みのある主張が少なかった」などと話している。また別の党三役経験者は「早かった、もっと勉強してから出るべきだった」とかなり厳しい指摘をしている。ただ小泉氏は中堅若手議員の多くが投票するのではないかと見られているのでまだ情勢は分からない。鍵を握るのは菅前総理、岸田総理、麻生元総理。決選投票に残れなかった陣営がどちらにいくかがポイントになってくる。麻生氏は総理時代に石破氏から退陣を迫られたことがあり、あまり関係がよくないのではといわれている。実際、自民党内には、麻生氏は高市氏を支持するのではという声が出始めている。さらに河野氏自身も麻生派に所属していて、河野氏は石破氏というよりは高市氏ではとの見方。菅元総理は安倍政権時代に、麻生氏と路線が違うことがあり、微妙な関係と言われている。石破氏の支援に回るのではという見方がある。となると、菅さんがついている小泉さんの陣営も高市氏よりは石破氏なのかという見方がある。岸田総理がトップを務めていた旧岸田派というグループは、自民党の中ではリベラルな主張をするグループだと見られている。ところが高市氏はかなり保守的な主張をしているので、岸田総理からすると高市氏を応援するとはちょっと言いにくいと見られている。となると、自身も旧岸田派の幹部で、岸田派の議員がたくさんいる林氏の陣営も石破氏寄りなのかなと見られている。調査で3番目の小泉氏も含め、選挙戦はまだ4日間ある。実際、決選投票では見てきたように、実際どういうふうに議員が動くかは複雑で、非常に難しいのでまだまだ新総裁が誰になるかというのは、分からない情勢だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
小泉農水相と林官房長官が自民党総裁選に立候補する意向であることを発表した。小泉氏は加藤財務相が陣営の選対本部長を務めることを明らかにした。林官房長官は石破路線を継承する方針で、物価高を上回る賃金上昇の流れを止めないようにしたいとしている。一方、既に立候補の意向を表明している小林元経済安保相は昨日の会見で所得税について「若者や働く世代を応援するため、期限を区切[…続きを読む]

2025年9月13日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
自民党総裁選への出馬を表明している小林鷹之氏&茂木敏充氏。小林氏は総理官邸に石破総理を訪ねたほか、麻生元首相、菅元首相、岸田前首相、森山幹事長らと面会。茂木氏はBS日テレの番組に出演し、野党と連立を組む条件として消費税減税が示されれば「かなり厳しい」とした。麻生氏とも面会したというが、麻生派からの支持を得られたかについては明言せず。

2025年9月12日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小泉大臣は周辺に対し、すでに総裁選への立候補の意向を固めたことを伝えている。一方、きのう立候補を表明した小林元経済安保相は総理官邸を訪れ、石破総理と面会し、立候補の意向を伝えた。石破首相からは小林氏に対し「出馬するならば自分の信念を持って堂々と訴えるように」との言葉をかけられたということだ。小林氏は石破総理だけではなく、総理経験者の麻生元首相、菅元首相、岸田[…続きを読む]

2025年9月9日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党総裁選はフルスペック型で行われる。22日告示、来月14日投開票とする日程が決まった。現時点では茂木敏充前幹事長が出馬の意向を表明、林芳正官房長官が意向を固めている。高市早苗前経済安保相は出馬は模索しているものの正式に決まるまでは何も言わないだろうとされている。小泉進次郎農水相は今日会見で出馬について問われるも明確な回答はなし。小林鷹之元経済安保相も判断[…続きを読む]

2025年9月9日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
総裁選レースに動きが見えてきた。自民党総務会で総裁選がフルスペック型で行われる事が決まった。去年の総裁選で党員票を最も多く獲得したのは高市氏だった。高市氏に有利な形だと自民党の関係者は話している。野党からは政治空白を懸念する声が挙がっている。投開票日は来月4日になる見通しだ。茂木敏充前幹事長がいち早く名乗りを上げた。林芳正官房長官は立候補を検討する考えを表明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.