TVでた蔵トップ>> キーワード

「麻生副総裁」 のテレビ露出情報

自民党本部から中継。午後3時から両院議員懇談会が開かれるとあり、議員らが続々と入ってきている。自民党の全議員を対象とした懇談会になる。懇談会では公明党との連立が解消に至った経緯について高市総裁が説明予定。選挙協力の解消により次の衆議院選挙では数十人の自民党議員が落選するとの見方もあり大荒れが予想される。自民党議員の話によると、「公明党の票がなくなると40人くらいが次回の選挙で落ちるのではないか」とのこと。公明党との選挙協力が解消されることにより保守層の票が自民党に戻ってくるのではないかとの話もあるが、既に参政党にそういった票は取り込まれてしまっているため、公明党との選挙協力を無くすことによって減る票ほど増えるないのではないかとの見方が大勢のようだ。自民党内では一致団結を図れるかどうかが今日の懇談会にかかっているという。公明党との党首会談を終えた後、高市総裁は「一方的に連立離脱を言われた」との表現し、テレビ出演していた公明党・斉藤代表は不快感をあらわにしていた。神崎デスクは「高市さんの立場としては総裁になったばかりで政治とカネの問題を突きつけられても総裁になって時間が短いから相談させてとのスタンスだったが、公明党側からすると前から政治とカネの問題はなんとかしてくれと言ってたと。要は高市さんにぶつけてしまったけど、いわゆるゼロ回答だったというところで連立が解消された」等と話した。午後3時から始まった両院議員懇談会は総会長の選任についての発言から始まった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
きょうは、自民・公明がそれぞれ国民民主と幹事長会談を行う。立憲民主と国民民主、維新も幹事長会談を行う予定だ。きょう午後1時半頃から、自民・国民民主の幹事長会談が行われた。自民・鈴木幹事長は、総理指名選挙の協力をお願いしたなどとしている。自民党側から、党首会談を打診し、国民民主側は持ち帰るとしている。自民党は午後3時から、緊急の両院議員懇談会を開催している。高[…続きを読む]

2025年10月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
石原さんは「鈴木幹事長はいきなり結婚しましょうと、しかし榛葉さんは結婚する前にはあなたの性格はどうなの好きだけど、すぐに一緒にはなれませんよとそういう風に言ったということではないでしょうか。」などと話した。斉藤代表はきょう民法のテレビで、「今月4日、高市総裁に最初にお会いしたとき我々の考えを伝えた。解決しなければ連立政権協議はない」「西田幹事長から自民になに[…続きを読む]

2025年10月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
公明党の連立離脱について。佐藤さんは「公明党の支持母体の創価学会が高市さんに拒否反応を示したことが大きい」、岩田さんは「高市さんやその周辺に公明党離脱の危機感が伝わってなかった可能性がある」などと話した。今月10日の党首会談前の高市総裁の表情はにこやかだったが、会談後は一転して硬い表情となっていた。志らく師匠は「高市さんを信用するなら今回の離脱は良いことだと[…続きを読む]

2025年10月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!TOP NEWS 解説
今回の連立解消を巡っては公明党内から政治とカネに関する対応について自民党の対応が不十分だとする不満が高まっていて、この問題で過去2回の選挙で議席を減らしたことや企業団体献金の規制強化を求めるも回答が得られなかったことを受けて連立解消に踏み切ったとしている。連立解消が伝えられた金曜日の会談では最後の会談として臨んだ公明党と持ち帰って継続協議になると想定していた[…続きを読む]

2025年10月12日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
高市さんが新総裁になられたということは、総理になる可能性は高いという。自民党執行部の人事は決まった。麻生派が3人も入っている。カネの問題の萩生田光一さんも入っている。麻生政権と言われているとのこと。人事は麻生さんにお任せしますと高市さんが言った。取り巻きは女性が多い。飲み会に参加することで情報を得られるとのこと。統一教会問題と裏金問題が自民党を衰退させた。し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.