TVでた蔵トップ>> キーワード

「黒部ダム」 のテレビ露出情報

黒部ダムへ向かうため最後に乗るのは「黒部ケーブルカー」。黒部ケーブルカーは標高差400mで最大勾配31度の急斜面を走り、日本唯一である全線地下式ケーブルカーとなっている。スタートから5時間黒部湖駅へと到着。黒部ダムの放水を真上から見たりした。
黒部ダムは正式名称「黒部川第四発電所」高さ186m、幅492m、総貯水量は約2億トンの日本一の高さを持つ日本最大級の巨大ダム。高度経済成長の関西の電力不足を解消するため1956年に着工し工事期間7年、作業員1000万人、総工費513億円と世紀の難工事となった。当時のダム建設は過酷に危険が伴い171名の尊い命が犠牲となり、1963年6月5日に完成。現在は年間100万人が訪れる人気観光地となっている。そして、旅のゴールはレインボーテラスと呼ばれる放水が真横で見られる。
住所: 富山県中新川郡立山町芦峅寺1
URL: http://www.kurobe-dam.com/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界遺産 富士山&黒部ダム 大調査SP
浜松町駅前松丸が問題を出題。増上寺の境内には東日本最大のあるものとは何か。正解は鐘で、重さ15t,高さ3.3mで1673年に鋳造された。江戸三大名鐘の一つで、江戸時代には「今鳴るは 芝(増上寺)か上野(寛永寺)か 浅草(浅草寺)か」という川柳がある。
浜松町駅から車で約5分の所にある浜離宮恩賜庭園。徳川将軍家が所有していて、25haの敷地で都内最大級の大名[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.