TVでた蔵トップ>> キーワード

「#C-pla+」 のテレビ露出情報

東京・渋谷にあるカプセルトイ専門店の「#C-pla+」は、地下1階~2階の3フロアでカプセルトイだけを販売しており、総台数は2300台以上。#C-pla+を運営するのは1975年に北海道で創業した「トーシン」で、元々はカプセルトイの筐体レンタルなどを行っていた。2018年に北海道で実験的にカプセルトイ専門店をオープンすると大ヒットし、以降はショッピングモールなどに数多く出店し店舗数は220以上にまで拡大した。社員数は173人で半数が入社1年以内だという。年商は200億円を超える見込みで僅か7年で25倍に。
#C-pla+の躍進の理由1つ目はコロナ。コロナ禍の影響でゲームセンターが次々と閉店し、景品を作るメーカーがカプセルトイ業界に多く参入している。今では毎月600種類以上の新商品が出ている。コロナ禍に閉店した空きスペースを活用している。2つ目は高額商品。カプセルトイは40代以上の購入率が低いが、昭和ノスタルジックな500円商品や、精巧に作られた生き物シリーズの1500円商品など、大人の層を取り込む商品を強化している。渋谷の店舗では約20%が500円以上の商品となっており、ターゲットを広げ商品展開している。
3つ目は緻密な仕入れ会議。全国9ブロックの仕入れの責任者と各メーカーの担当バイヤーがリモートで一同に介す会議は月に1回行われ、3ヶ月先の商品の仕入れについて話し合う。今、広告費をかけずに商品をPR出来ると企業コラボが急増している。人気女性ブランドのコラボ商品は実際に売られているバッグのミニチュア版で10代~20代の女性に大人気。#C-pla+は過去の売れ行きや地域の特製などを緻密に計算し、戦略的に仕入れを行っている。4つ目はオリジナル商品。#C-pla+は商品開発もしている。メーカーを通さず利益率が高い為、思いついたらすぐに試作するという。
住所: 東京都

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
沸騰ワード10取りつかれた芸能人
山本美月が対馬限定のカプセルトイを探しにやって来た。カプセルトイの前に対馬の名産を食べに向かった。

2025年6月19日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
カンブリア宮殿カンブリア宮殿 人気再燃⋯カプセルトイに大人もハマる!
カプセルトイの市場規模は今や1400億円以上に拡大している。渋谷センター街の入口から徒歩20秒の場所にあるのはカプセルトイ専門店のシープラ。地下1階から地上2階まで3つのフロアにマシンの数は1700台。シープラの店内はいつも大混雑で、ここだけで月に1億円を売り上げる。店内でひときわ目立つ場所にあるのがシープラ限定のオリジナル商品。こうした個性的なオリジナル商[…続きを読む]

2025年6月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!キテルネ!
「めじるしアクセサリー」が街で増えている。リングがシリコン製のため、キーホルダーが付けられないペットボトルや傘などにも簡単につけることができ、「自分のもの」という目印になるアクセサリーのこと。自作できる100円ショップのアイテムが有り、雑貨店などでも購入可能だが、数多く展開しているのが「カプセルトイ」。「#C-pla+ 渋谷センター街店」では「めじるしアクセ[…続きを読む]

2025年5月30日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
東京・渋谷区の「#C-Pla渋谷センター街店」には2200台以上のカプセルトイが設置されている。大人もハマるカプセルトイの市場規模は約1410億円、2022年度の約2倍(一般社団法人・日本カプセルトイ協会調べ)。魅力は実用的な賞品が多いこと。

2025年5月29日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
「カプセルトイ」の市場規模は年々拡大しており、現在は約1410億円で2年前の約2倍となっている。特に企業とコラボした商品が大人に人気だという。人気ラーメン店とコラボしたカプセルトイもあり、担当者は「全然違う業態から私たちのことを知っていただけるので非常にメリットがある」などと話した。またカプセルトイの精巧さは外国人観光客にも人気となっている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.