TVでた蔵トップ>> キーワード

「ヤンゴン(ミャンマー)」 のテレビ露出情報

先ほどミャンマーの首都ネピドーで行われた軍事パレードの映像が流れた。ミャンマー軍は先月、18歳以上の男女を対象に徴兵制を実施すると発表した。背景には深刻な定員不足。今も民主派勢力との激しい戦闘が続いていて去年10月以降、軍は各地で大規模攻勢にさらされ多くの兵士が戦死したり投降したりしている。一方、徴兵制の対象となった若者たちの間では動揺が広がっている。隣国タイに逃れたり、民主派勢力に合流したりする動きも出始めている。
ミャンマーの国営テレビは軍が各地で徴兵制の説明会を開き制度を周知する様子を連日伝えている。軍は来月にも5000人を徴兵するとしている。ヤンゴンにあるタイ大使館には連日長蛇の列。出国するための長期ビザを手にするためです。タイでは大学で思わぬ影響が。今月英語学科の入学試験が行われたが100人の定員に応募者は2100人、ほとんどがミャンマー人でした。軍に徴兵されるのなら民主派勢力側に加わろうという若者も増えている。中部マグウェ管区で活動する民主派勢力に加わったのはこの1か月余りで50人。基礎体力を養う訓練や銃の扱い方などを学んでいる。徴兵を目的に若者が拉致されるケースが相次いでいると聞いて加わった若者も。軍が打ち出した徴兵制により、逆に若者たちが民主派勢力を勢い付ける形となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月17日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
ミャンマー軍のトップはクーデター以降、先送りにされてきた総選挙について、来年に実施する方針だと明らかにした。ミャンマー軍は、民主派政党が圧勝した総選挙で不正があったとして3年前にクーデターを強行。抵抗勢力との戦闘の激化で選挙が実施される見通しは立っていなかった。こうしたなか、ミャンマー軍のミンアウンフライン総司令官は「今年10月に国勢調査を行い、複数政党によ[…続きを読む]

2024年6月16日放送 11:30 - 11:40 TBS
JNNニュース(ニュース)
ミャンマー軍のトップはクーデター以降、先送りにされてきた総選挙について、来年に実施する方針だと明らかにした。ミャンマー軍は、民主派政党が圧勝した総選挙で不正があったとして3年前にクーデターを強行。抵抗勢力との戦闘の激化で選挙が実施される見通しは立っていなかった。こうしたなか、ミャンマー軍のミンアウンフライン総司令官は「今年10月に国勢調査を行い、複数政党によ[…続きを読む]

2024年6月9日放送 20:45 - 20:55 NHK総合
ニュース(ニュース)
ミャンマー・ヤンゴン近郊に完成した約4キロの橋は日本のODA(政府開発援助)による円借款で賄われた。昨日開催した式典には軍トップのミン・アウン・フライン司令官ほか日本の工事関係者が参加した。ミャンマーでのODAをめぐっては、日本政府はクーデター以降、新規の事業計画は凍結となっているが、完成した橋はクーデター前の2017年に円借款で合意し継続案件として事業を進[…続きを読む]

2024年6月9日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニングスポーツご意見番 喝!あっぱれ!
2026W杯アジア2次予選、日本が5−0でミャンマーに勝った。スタッドランス・中村敬斗、NEC・小川航基など活躍。小川航基は2得点。

2024年6月9日放送 5:50 - 8:30 テレビ朝日
サンデーLIVE!!みんなのSHOW TIME
サッカーW杯アジア2次予選、日本はミャンマーに5-0で勝利した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.