TVでた蔵トップ>> キーワード

「佐渡(新潟)」 のテレビ露出情報

太鼓芸能集団の鼓童は50以上の国と地域で7000回を超える公演を行ってきていて、新潟県・佐渡を拠点に活動している。岩手県出身の小川蓮菜さんは高校卒業後に2年間の研修所生活を経て一昨日から準メンバーとして寮で共同生活を送っていた。正規メンバーになるためには1年間の寮生活が総合的に評価され、不合格の場合は鼓童を去ることになる。蓮菜さんは花巻東高校出身で、在学中は応援団長を務めたこともあって声の大きさは誰にも負けないという。蓮菜さんが太鼓を始めたのは8歳のときで、高校生の時に地元で鼓童の公演を見たことで鼓動に入ることを決意したという。去年4月に蓮菜さんはもう9か月追加で準メンバーとして活動して合否を下すことが言い渡され、その後の舞台公演などを経て去年12月に正規メンバー入りが確定した。蓮菜さんは6月に地元岩手県で高校生に向けた公演を行う予定となっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月6日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
世界文化遺産への登録を目指している新潟・佐渡島の金山について、ユネスコの諮問機関イコモスは、4段階の評価で上から2番目の「情報照会」の勧告をまとめた。「佐渡島の金山」は、西三川砂金山と相川鶴子金銀山で構成される。最近では、情報照会の勧告を受けたものがその年の世界遺産委員会で登録が認められるケースも相次いでいて、政府は来月開かれる世界遺産委員会で登録を目指し対[…続きを読む]

2024年6月3日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
東北大学の遠田晋次教授によるとけさの地震は、元日に起きたマグニチュード7.6の地震で、周囲にひずみがたまったことで引き起こされたと考えられるという。その上で、元日の地震の震源の南にある別の断層がずれ動いたと見られるとしている。ひずみは珠洲市や能登町、穴水町の周辺などにたまっていると見られ、今後、同じ程度の地震が起きる可能性があると指摘している。また、遠田教授[…続きを読む]

2024年5月23日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシ(サラメシ)
太鼓芸能集団 鼓童のお昼を紹介。鼓童は新潟・佐渡ヶ島を拠点を持ち、拠点には稽古場や住居練などが備えられている。現在メンバーをを37人、スタッフ33人がいる状態となっている。メンバー等の胃袋を支えるのがまかない担当スタッフ「食事当番」で金子エリカさん達が担当している。それまではメンバーが持ち回りで担当していたが稽古に集中できないとして専任スタッフを募集されたと[…続きを読む]

2024年5月16日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(仙台局 昼のニュース)
「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録を応援しようと、佐渡の魅力を紹介するイベント「金とトキと美味美酒の島・佐渡をさ~どうぞ!展」が仙台市で開催されている。新潟県にある「佐渡島の金山」は17世紀における世界最大の金生産地で、ことし7月にインドで開かれる世界遺産委員会で登録の可否が判断される見通し。仙台市青葉区で今日からはじまったイベントは世界遺産登録に向けた機運[…続きを読む]

2024年4月28日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
ナスD大冒険TV高速グルメの大冒険
佐渡にある無人島で3人合わせて1週間の無人島生活を送る。第1走者は西村。向かう途中、高速グルメを食べるロケを行った。関越自動車道の有名サービスエリア・パーキングエリアを訪問する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.