TVでた蔵トップ>> キーワード

「港区(東京)」 のテレビ露出情報

手軽な食べ物の代表格・ハンバーガーの消費者物価指数の推移を紹介。おととしから上昇してきたが、ここにきて横ばいの傾向となっている。消費が力強さを欠いていることが背景にあるとみられるが、こうした中、ハンバーガーチェーンはどのようにして顧客を取り込もうとしているのか取材した。都心部から郊外まで66店舗を展開するハンバーガーチェーンの会社が進めているのが“二極化戦略”。都心部で力を入れているのは高価格帯の商品。黒トリュフを使った期間限定のハンバーガーは、インバウンド客やビジネスマンを中心に1日平均で120個以上売れた。一方、郊外の店舗で押し出しているのは、600円前後の比較的求めやすい商品。飲み物や軽食のみの利用者が多く、都心部と比べて客単価が200円ほど低い状況。郊外の店舗では価格に敏感な人が多い傾向が見られることから、都心部とは異なる戦略を取り、幅広いニーズに応えようとしている。
節約志向の消費者のニーズを感じ取り、低価格戦略をとるハンバーガーチェーンが力を入れているのが“割引クーポン”。来店者の4割近くが使っている。去年一度値上げしたものの、その後は価格を据え置いている。このチェーンでは店舗数の拡大を目指し、社長みずから頻繁に候補地を回っている。値上げを我慢することで価格に敏感な消費者をさらに取り込み、売り上げを伸ばしたいと考えている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月21日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
昨日、東京都知事選挙が告示された。過去最多となる56人が立候補した。昨日午前8時半、届け出順のくじ引き、立候補届け出が行われた。選挙ポスターを貼る掲示板の枠が足りず、49人目以降の候補者にはクリアファイルや画びょうなどが支給された。番組は3カ所のポスター掲示板に密着した。午前9時前、一番乗りのボランティアがポスターを掲示するため区内18カ所を回るという。別の[…続きを読む]

2024年6月20日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
オドオド×ハラハラ(オープニング)
気になる有名人の自宅を巡り、家主にまつわるクイズを出題。今回は番組史上最高額、港区のど真ん中にある最高級タワマン。1人ぐらしで400平米。SNSで人気の料理研究家・リュウジも登場し、「誰でもマネできる絶品バズレシピ」も紹介。

2024年6月20日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
納豆、梅干し、明太子といえばお米。一工夫でおいしく炊けるお米の炊き方、教えてくれるのはごはんソムリエ、全農パールライス企画総合課・鈴木仁人さん。お米をおいしくする炊き方のポイントは少し待つことだという。料理好きの佐々木快アナウンサーが実践。

2024年6月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
お寿司の食べ方で多いのは「手」か「箸」かを調査。回転寿司のがってん寿司本店では全員が箸を使っていた。職人がカウンターで握る鮨いっ誠でも、ほとんどの人が箸を使っていた。番組の調査では、108人中102人が「箸で食べる」という結果になった。

2024年6月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
東京都知事選がきょう告示。候補者は過去最多となっている。小池百合子氏は保育料無償化を第1子まで拡大、木造住宅密集地域の解消促進などを掲げている。蓮舫氏は少子化対策として現役世代の手取り増、行財政改革として予算執行の検証などを掲げている。投開票は来月7日。
一方国政では9月に自民党総裁選に向けた動きが活発化。岸田総理が麻生副総裁と会食。菅前総理と茂木幹事長も[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.