- 出演者
- 船木正人 寺門亜衣子 江原啓一郎 黒田菜月
オープニング映像とオープニングの挨拶。
3年前の6月28日。千葉県八街市の見通しのいい道路で下校中の小学生の列にトラックが突っ込み児童2人が死亡、3人が大けがをした。居眠りをしながら運転していたトラックの運転手による飲酒運転によって児童の命が奪われた。飲酒運転による事故は後を絶たない。警察庁の統計では去年、全国で2346件とおととしと比べて1割ほど増加している。根絶に向けた対策が求められる中、飲酒運転を繰り返してきた人たちもあの事故と向き合っている。
事故が起こった八街市で行われている「断酒会」。アルコール依存症の人やその家族などが克服につなげようと9人が集まった。断酒会の会長を務める男性はみずからの経験を繰り返し話し合うことが脱却につながるのではないかと10年前に立ち上げた。自分自身も重度のアルコール依存症だったという会長もかつては飲酒運転を繰り返し、電柱に衝突して車が大破するほどの事故を起こしたこともあった。会長の妻も飲酒運転を注意したが、酒に酔う夫を止めることはできなかった。その後、アルコール依存症と診断され、千葉市で開かれている断酒会に参加。同じ境遇の人たちと語り合うことで飲酒をやめることができた経験から八街市でも断酒会を発足することにした。しかし、3年前に起きたあの事故で自分たちの活動が届いていないことを痛感した。飲酒運転による事故を繰り返さないため、以降は飲酒運転について重点的に話し合うようになった。飲酒運転の経験と後悔を打ち明ける参加者たちの姿があった。飲酒運転の事故で苦しむのは自分たちではなく命を奪われたりけがをさせられたりする側、そう胸に刻み模索を続けている。また、断酒会では市や病院と連携しアルコール依存症に悩む人の支援を続けているほか交通刑務所に出向いて受刑者たちに自分たちの経験を語る活動も行っている。あすは通学路の安全について伝える。
今日は神奈川県平塚市の丸山太三雄さんから逗子花火の写真を頂いた。寺門亜衣子は「写真でこれだけ綺麗なのだから生で見たら感動すると思う。」等とコメントした。江原啓一郎は「夏のイベントは待ち遠しい。」等とコメントした。
関東の気象情報と週間予報を伝えた。
8人が死亡し140人以上が被害を受けたオウム真理教による松本サリン事件からきょうで30年。当時の現場はその後、公園となりきょう献花台が設けられた。オウム真理教による一連の事件では松本智津夫元死刑囚ら13人の死刑が執行され。遺族が起こした民事裁判では教団側に賠償を命じる判決が出されている。
私鉄大手、京成電鉄の株主総会が開かれ会社が保有する東京ディズニーリゾートの運営会社の株式について一部を売却するよう求めた英国の投資ファンドによる株主提案は否決された。千葉市内のホテルで開かれた株主総会では京成電鉄が筆頭株主となっている東京ディズニーリゾートの運営会社、オリエンタルランドの株式について英国の投資ファンド、パリサーキャピタルからその一部を売却するよう求める株主提案が出されていた。ファンド側は会社に対して保有割合を今の21%から15%未満に引き下げ売却で得られた資金を運賃の値下げや駅の安全対策などに充てるよう求めていた。会社側は株式は大型投資などの原資として活用を検討すべきであり売却の方法やタイミングの慎重な検討が必要だなどと反対していて採決の結果、提案は否決された。
将棋の八大タイトルの1つ、叡王戦で藤井聡太八冠に勝って初めてタイトルを獲得した伊藤匠新叡王が出身地の東京・世田谷区役所を表敬訪問、保坂展人区長から花束が手渡された。今月20日に甲府市で行われた叡王戦五番勝負の最終局で藤井八冠に勝ち3勝2敗で叡王のタイトルを奪取した。世田谷区出身の伊藤新叡王は5歳のころから棋士養成機関の奨励会に入るまでの間、三軒茶屋にある将棋教室に通っていた。また伊藤叡王は叡王戦の勝負の合間に下北沢で行われた将棋イベントにことしも参加したということで地元の声援が力になったと振り返った。
厳しい暑さで知られる埼玉県熊谷市でご当地かき氷、雪くまを無料でふるまう試食会が開かれた。きょうの最高気温が30.5度となった熊谷市のご当地グルメ「雪くま」は厳しい暑さで知られる埼玉県熊谷市の夏を乗り切ろうと作られ、雪のようにふわふわと氷を削ること、店ごとにオリジナルシロップをかけることなどが特徴。3つの店が新たに考案した雪くまの試食会が開かれた。地元産のとうもろこしを使った鮮やかな黄色いシロップがかかったものや自家ばい煎のコーヒーシロップにクリームを回しかけたものなどおよそ150杯が無料でふるまわれた。
円安などの影響で外国人の利用が増え、昨年度の旅客数は前の年度の1.7倍となった成田空港で、航空会社が燃料を確保できないことを理由に新規就航などの見合わせが相次いでいることが分かった。成田空港会社の田村明比古社長は燃料不足の影響で現時点で中国などアジアの6社が週当たり57便の新規就航や増便を見合わせていることを明らかにした。燃料不足の背景には石油元売りによる航空燃料の供給量が落ちていることや製油所から燃料を運搬する船の不足があるという。成田空港では対応を急ぐことにしている。
世界的に脱炭素化の動きが進む中、その知識やスキルを持つ人材を育てようと自動車販売業者などで作る団体がきょう都内で初めて研修会を開いた。参加者は政府や金融機関、メーカーなどの役割に分かれて社会全体で脱炭素化をどのように進めるのか模擬体験するゲームを行い、経済活動と環境対策を両立させる重要性などを学んでいた。日本自動車販売協会連合会・加藤和夫東京都支部長は「地域に密着して従業員にもっと環境を認識してもらいたい。地域やお客さんに我々が発信していきたい」などとコメント。
- キーワード
- 日本自動車販売協会連合会港区(東京)
北朝鮮による拉致被害者の女性の写真展が出身地、埼玉県川口市できょうから始まった。写真展にはおよそ30点が展示され、このうち女性が14歳のとき兄で被害者の家族会の代表を務め3年前に亡くなった飯塚繁雄氏の長女を抱いている写真には、飯塚の「子どもが大好きな妹だった」というメッセージが記されている。初日のきょうは田口の兄の本間勝が思いを語った。
- キーワード
- 田口八重子
横浜・みなとみらいから中継。みなとみらいの商業施設の中に4月にオープンした横浜能楽堂ギャラリー「OTABISHO」を紹介。24分の1のサイズの横浜能楽堂の模型や能で使用される舞台衣装の能装束や能面を展示している。
全国の気象情報が伝えられた。
かき氷の好きな味などについて話された。