TVでた蔵トップ>> キーワード

「環境省」 のテレビ露出情報

ハトへのエサやりを巡って、自治体が本格的な対策に乗り出している。大阪市・JR我孫子町駅周辺では10年以上前から一部の住民によるハトなどへのエサやりが続いており、フンの悪臭などの苦情も相次いでいる。大阪市は先週水曜日、特定の人物に対し、エサやりの中止命令を出した。最悪50万円以下の罰金が科されるとした。指導や勧告を繰り返してきたが改善が見られなかったことで異例の措置に踏み切ったとのこと。中止命令が出されて約1週間、駅前にいたハトはいなくなっていたが、駅から約500メートル離れた場所にハトの大群がいて、エサをあげている男性がいた。また、東京・杉並区はエサやりを禁止する条例はないものの、近隣住民からの「公道が汚れる」などの苦情を受け、先週張り紙などを設置。制限をかけることで効果が出た場所もある。東京・大田区では餌やり禁止条例が施行され、条例施行から約2年、ハトは少なくなっていた。環境省はハトが自力で生きるためにも「エサを与えないで」と呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明けシン・ごみ戦争
東京・杉並区で可燃ごみの収集者が環八の側道から専用道路に入った。向かったのは杉並清掃工場。杉並清掃工場・川本将史さんが「東京ごみ戦争歴史未来館」を案内。杉並清掃工場の歴史と教訓を伝えている。1970年代、江東区「夢の島」が東京23区のごみを受け入れていたがハエや悪臭に苦しめられた。美濃部都知事は1971年に「ごみ戦争」宣言し、焼却施設の増設を計画。だが候補と[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays(オープニング)
黄川田雅哉が秋川渓谷で大自然さんぽ。同行する櫻澤裕樹さんは元環境省の経歴を持つ大自然さんぽのスペシャリスト。

2024年6月10日放送 13:00 - 16:51 NHK総合
国会中継(参議院決算委員会質疑)
下野六太議員の質疑。政治資金規正法の改正について。岸田総理は「政治資金制度への国民の信頼を高め、より強固にするとの思いで今国会での改正を実現させる」などと述べた。下野氏は今回の改正では議員本人の責任が問われるようになったとし、総理の見解を尋ねた。岸田総理は「国会議員の言い逃れを許さず厳正な責任追及ができる制度になっている」などと述べた。下野氏は第三者機関設置[…続きを読む]

2024年6月9日放送 6:15 - 6:30 フジテレビ
GO!GO!チャギントンチャギントン「SDGs」みんなのみらいのために!
地球温暖化は地球の温度が上がってきている現象。海の上の氷が溶けると生きていけない生き物もいるよ。日本の国立公園にも温暖化の影響が出ているみたい。温暖化の原因は二酸化炭素やメタンなどの温室効果ガス。二酸化炭素は私達の生活の中で発生しているよ。みんなも何ができるか一緒に考えてみよう!(監修・素材提供:環境省)。

2024年6月9日放送 1:25 - 1:53 NHK総合
クローズアップ現代追跡“PFAS汚染”暮らしに迫る化学物質
PFASは人工的に造られた有機フッ素化合物の総称。種類は4700以上で水や油をはじき熱にも強いことから身近な製品に使われている。しかしPFASは分解されにくく蓄積し有害性が指摘されるものもある。PFASの一部に有害性があることが注目されたのは2000年。アメリカの大手化学メーカーの工場排水に由来する水道水の汚染がきっかけだった。PFASの血中濃度が高いほど様[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.