TVでた蔵トップ>> キーワード

「石川県立輪島高校」 のテレビ露出情報

能登半島地震から2か月。体育館が避難所として使われている石川県立輪島高校。金沢市の石川県立音楽堂で卒業式が行われた。その後中島健人さんらがサプライズで登場。卒業生1人1人にプレゼントを手渡し、写真撮影にも応じた。能登高校の卒業式では歌手の一青窈さんがサプライズで登場し「ハナミズキ」など6曲を披露した。
住所: 石川県輪島市河井町18部42-2
URL: http://www.ishikawa-c.ed.jp/~wazifh/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
石川・輪島市の輪島中学校では、元日の能登半島地震でソフトテニス部が使ってきた4面のコートやグラウンドが大きく波打つなどの被害が出た。このため、4月に部活動を再開したあとは、近くにある県立輪島高校に協力してもらい、コートの一部を借りて練習に取り組んでいる。中学校のコート復旧のめどは立っておらず、部員たちは今後も高校に通って練習を続けることにしている。

2024年6月4日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
能登半島地震から5か月。石川・輪島市・輪島高校の高校生らが復興案を立て実行しようとしている。石川県立輪島高校・平野敏校長は「自分たちが将来住む街なので、自分たちの力でその町を作り上げることを体験させることが、未来へ子どもの目を向けさせることにつながる」と話す。地震後、市外へ転出した人は1000人を超えた。高校2年生・邑田達紀は中止になった「輪島市民まつり」の[…続きを読む]

2024年6月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
能登半島地震の復興を支援するイベントが開催され、一昨日に横浜市の「MARK IS みなとみらい」で開かれた。神奈川県内の10の高校と能登半島の輪島高校や飯田高校に、過去に震災で被害を受けた宮城県・熊本県・兵庫県などの高校生約200人が参加し特産品などを販売した。今回の販売収益は能登の被災地に寄付される。

2024年6月2日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
過去に震災に見舞われた地域と石川県の高校生らが自分たちが開発した商品などを販売し能登半島の復興を支援するイベントが行われている。「高校生能登応援商店街」には神奈川県内の10校、石川県の2校(輪島高、飯田高)、震災を経験した宮城県など3県の高校生(石巻商、熊本商、神戸商)のべ約200人が参加。自ら開発した食品や特産品などの販売収益を能登の被災地に寄付する。被災[…続きを読む]

2024年5月25日放送 16:00 - 17:15 テレビ東京
林修×スポーツ×SDGsスポーツ×震災復興
能登半島地震で液状化による被害を受けた石川県かほく市を拠点とするPFUブルーキャッツはVリーグで戦う女子バレーボールチームだと紹介。2023年には黒鷲旗で初優勝を果たし、今シーズンに期待がされていたものの、選手も震災被害に遭って難しいメンタルの中チームは5連敗した。PFUブルーキャッツは被災した輪島市を慰問することとなった。輪島市は選手たちにとって過去に試合[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.