TVでた蔵トップ>> キーワード

「EV」 のテレビ露出情報

ホンダと日産自動車は今後、EVの部品やソフトウェア開発などで提携を検討するといい、「できることは速やかに決断して実行に移していきたい」としている。EVを巡ってはアメリカのテスラや中国のBYDが先行していて、価格競争が激しくなる中、両社は強みを生かし競争力を高めるとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
2016年に創業した、米国のEV(電気自動車)新興メーカーのフィスカーはSUV「オーシャン」の販売進めてきたが、EV需要が減速するなか、テスラや中国のBYDなどライバルメーカーの台頭により経営不振に陥った。資金繰りが悪化するなか、3月にはロイター通信が日産との出資交渉を報じるなど大手メーカーとの交渉で経営再建を目指すも合意に至らなかった。負債総額は約158億[…続きを読む]

2024年6月15日放送 11:00 - 11:03 テレビ東京
TXNニュースTXN NEWS
イタリア南部・プーリア州で開催されたG7サミット(主要7カ国首脳会議)は議論の成果をまとめた首脳声明を採択した。首脳声明では制裁で凍結したロシアの資産を活用して、約500億ドル(約7兆8000億円)を新たなウクライナ支援に充てると明記。また、中国を巡ってはEV(電気自動車)などを過剰に生産し、不当に安く輸出していることに対し懸念を表明。重要物資について、国際[…続きを読む]

2024年6月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
(中継)イタリア・プーリア州。G7サミット2日目はまもなく始まる。注目されるのはインド太平洋経済安全保障のセッション。G7各国は中国自動車メーカーがEVなどを過剰生産している問題で懸念を示す見通し。岸田総理も尖閣諸島など東シナ海情勢、台湾問題などG7各国の認識の共有を図るものとみられる。また、AI=人工知能も注目のテーマ。ローマ教皇が倫理的な観点からAIをど[…続きを読む]

2024年6月14日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
EV電気自動車大手・テスラは株主総会でイーロン・マスクCEOへの560億ドル(約8兆8000億円)規模の報酬を承認。米国企業の報酬額としては過去最高。マスク氏の報酬は2018年に1度承認。今年1月にデラウェア州の裁判所が巨額報酬を不当とした一部株主の訴えを支持して無効と判断。株主総会では法人登記をデラウェア州からテキサス州に移す案も承認。テスラはヨーロッパで[…続きを読む]

2024年6月13日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ホンダは軽自動車タイプの新型のEV(電気自動車)「N−VAN e:」を10月から発売すると発表した。フル充電による航続距離は245km。東京から静岡の浜松まで走れる計算で競合する日産のサクラより長い航続距離。価格は243万円からで、補助金を活用すれば法人は143万円から購入できる見通し。ホンダはターゲットを配送業を中心とした法人に設定。去年、ヤマト運輸と共同[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.