TVでた蔵トップ>> キーワード

「103万円の壁」 のテレビ露出情報

およそ2か月ぶりに再開された103万円の壁を巡る国民民主党と与党の税制協議。壁の引き上げを公約に掲げて選挙で躍進した国民民主党と予算成立には野党の協力が不可欠な自民公明の少数与党。政党間の協議としては異例の100人を超える報道陣が集まった。年収が103万円を超えると所得税がかかる103万円の壁を巡っては国民民主党は一貫して178万円まで所得税がかからないよう壁を引き上げるべきと主張。一方、与党は123万円までの引き上げを提示し平行線のまま年末の協議は膠着状態に。そこで、協議が再開されたきょう自民党は新たな案を提示した。新たな案は年収によって壁の引き上げ幅をより手厚くするというもの。年収が200万円相当以下の場合、恒久的措置として160万円までは税がかからないよう引き上げるとした。更に、年収が200万円相当から500万円相当以下の場合は2年間の時限措置として133万円まで引き上げるとしている。今夜、役職停止中の玉木代表は提示された案について自身のSNSで言及。連立を組む公明党も新たな案についてはきょう知らされたといい想定していなかったと打ち明けた。3党は明日夕方にも再び協議を行うことにしている。自民党・宮沢税調会長、国民民主党・古川税調会長、浜口政調会長、公明党・竹内税調副会長のコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今朝、自民党本部に集まった面々は頭を悩ませていた。与党と国民民主党による「103万円の壁」引き上げの議論が暗礁に乗り上げている。自民党は年収200万円以下の人は非課税枠を160万円まで引き上げるなど、所得制限を設けた案を提示したものの、これに国民側が反発。国民側は年収要件のない一律の引き上げを求めた。一方、公明党は「年収制限をなくす形で良い知恵がないか検討し[…続きを読む]

2025年2月20日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
自民党は年収200万円以下に限り所得税の非課税枠を160万円まで引き上げる案を提示したが、国民民主党は強く反発。公明党は所得制限を設けず一律で160万円に引き上げる案などを提示しているが、自民党は難色を示している。今日午後の3党協議は延期し、自民、公明党ですり合わせし明日以降再開する見通し。

2025年2月20日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
「年収103万円の壁」をめぐり、自民党が示した所得が低い人は160万円まで引き上げる案について、国民民主党は、線引きを無くし一律で引き上げるよう求めた。国民民主党・古川税調会長は「年収制限あるというところ、もうこれは理屈的にもあり得ないのでここは外してもらいたいと」と述べた。国民民主党は、与党との協議で自民党が示した年収200万円以下の人に限定して160万円[…続きを読む]

2025年2月20日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
自民党、公明党、維新の会3党は高校授業料の無償化と社会保険料の引き下げをめぐり協議した。しかし2回に及んだ協議の後、自民党・小野寺政調会長は「論点がまだ残っている」として今日改めて協議することで一致したと明らかにした。また、維新の会・青柳政調会長は「党の役員会で出た様々な意見を伝えた」と述べた上で、3党で協議を続けたいとの認識を示した。一方、昨日は与党と国民[…続きを読む]

2025年2月20日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
新年度予算案の衆議院での審議が佳境を迎える中、与党は野党側の賛成を得る見通しが立っていない。「年収103万円の壁」や「高校無償化」をめぐり協議はきょうも続く。与党は国民民主党と年収の壁などをめぐる協議を、日本維新の会と高校無償化などをめぐる協議を行ったが、いずれも合意に至らなかった。また、安倍派の元会計責任者に対する聴取をめぐり与野党は折り合わず、予算委員会[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.