TVでた蔵トップ>> キーワード

「カタールW杯」 のテレビ露出情報

来年6月開催のサッカーW杯。きのう、アジア最終予選でサッカー日本代表がサウジアラビアと対戦。本大会へ向けた代表メンバー争いが始まる。そのアジア最終予選で7戦無敗と圧倒的な強さをみせ日本史上最速の本大会出場を決めた日本代表だが、残り3試合も決して消化試合ではない。その一つが、W杯代表メンバー入りをかけたサバイバル。前回大会でも、出場権を獲得した試合と本大会メンバーを比べると8人も入れ替わっている。きのうのサウジアラビア戦は、前の試合からスタメンを6人変更。その代わったメンバーの一人、最終予選初スタメンの前田大然(27歳)がシュートを放つが、惜しくもポストに阻まれる。さらに前半19分、前田大然が相手からボールを奪うなど前線で存在感を見せるが、得点を奪えない。そして、前のバーレーン戦でMVPを獲得した久保建英(23歳)もミドルシュートを放つが枠を捉えられず、前半を0対0で終える。日本は後半37分、愛称“イナズマ純也”の伊東純也(32歳)を投入。伊東純也は左足でシュートを放つも、相手キーパーに阻まれてゴールならず。試合は引き分けに終わったが、日本は無敗をキープしてグループ首位が確定した。試合結果は、日本0−0サウジアラビア。試合後、森保一監督は「選手層を厚くするという中で、選手たちはよくトライしてくれた」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 17:30 - 23:48 TBS
オールスター感謝祭Period 6 スポーツ名場面クイズ
スポーツ史に残る名場面からクイズを出題。「大谷翔平が先に投げたのは?」などのクイズが出題された。

2025年3月28日放送 8:00 - 9:50 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
めざまし8は1027回にわたり放送されてきた。2021年は新型コロナのパンデミックや、初の無観客での開催となった東京五輪では58個のメダルを獲得した。熱海市では大規模土石流が発生して28人の命が失われる形となった。眞子さまは小室圭さんと結婚している。
2022年は北京五輪から始まり、日本選手は冬季五輪で最多となるメダル獲得数となった。ウクライナ侵攻が発生し[…続きを読む]

2025年3月26日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
来年6月開催のサッカーW杯。きのう、アジア最終予選でサッカー日本代表がサウジアラビアと対戦。本大会へ向けた代表メンバー争いが始まる。前のバーレーン戦でMVPを獲得した久保建英(23歳)もミドルシュートを放つが枠を捉えられず、今度は右サイドからドリブルをみせるがゴールは奪えず、前半を0対0で終える。後半、久保のコーナーキックからキャプテンの遠藤が頭で合わせるが[…続きを読む]

2025年3月25日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,スポーツ
サッカー日本代表はきょうサウジアラビア戦。森保一監督は「選手たちはまた新たなチャレンジを、目の前の一戦に勝利を目指して全力を尽くす」と話した。8大会連続8回目W杯出場決定を決めた森保ジャパンだが、日本の夢、W杯制覇を目指す。海外メディアは”なぜ日本代表がそんなに自信があるのか説明していただきたい”と質問。森保監督は「前回のカタール大会の時に最後クロアチアにP[…続きを読む]

2025年3月23日放送 23:15 - 0:30 フジテレビ
すぽると!だから日本代表は史上最強
快進撃の理由について鎌田大地は「セットプレーは大事」、久保建英は「セットプレーで点を取っている」と証言。2022年カタール大会最終予選ではセットプレーからの特典はゼロだったが、2026北中米大会最終予選ではセットプレーから5得点をうばった。セットプレーは改善の立役者が前田遼一コーチ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.