TVでた蔵トップ>> キーワード

「万博協会」 のテレビ露出情報

今年開幕する大阪関西万博に、イランは万博協会が建設を代行する簡易型パビリオン「タイプX」での出展を予定していたが、先月撤退した。万博協会は空いた建物の活用方法を検討していたが、関係者によると石川県の伝統工芸・輪島塗の大型地球儀「夜の地球」の展示を中心としたパビリオンにする方針を固めたという。パビリオン名は「地球館」となる予定で、去年1月に発生した能登半島地震の被災地を勇気付け復興の推進を目的とした展示内容になるという。万博を巡っては、参加国の撤退やパビリオンのタイプ変更が相次いでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月23日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
大阪・関西万博は開幕から11日目のきょう、入場者数が100万人を超え、セレモニーが行われた。きのうまでの入場者数は一日平均で一般入場者が約7万6000人、スタッフを含め約9万2000人。博覧会協会は想定入場者数の1日平均15万人には届かないが、後半に入場者が増える傾向があり想定どおりだとしている。

2025年4月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(大阪局 昼のニュース)
大阪・関西万博の会場に向かう唯一の鉄道ルート大阪メトロ中央線が昨夜運転を見合わせ、最寄り駅の夢洲駅に一時4000人以上が滞留した。これについて博覧会協会は運転見合わせを認識したのが約30分後だったことを明らかにした。大阪メトロと情報共有のあり方など対応を検証するとしている。

2025年4月22日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
大阪・関西万博の来場者数の合計は、20日までで70万9000人。きのうは、ボリビアのナショナルデーを祝うイベントが行われ、副大統領が出席し、ボリビアの伝統音楽などが披露された。ナショナルデーは、海外の参加国がダンスや歌などでその国を紹介するもので、今週は、スイスなどが予定されている。ネパールなど4カ国は、きのう時点で内装工事が完了しておらず、閉館の状態が続い[…続きを読む]

2025年4月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
万博を巡っては、万博協会によると13日~おとといの7日間で50万2000人の来場があったという。一方でインターネットが繋がりにくい・パビリオンの予約がわかりにくいといった意見も聞かれているという。これをうけて万博協会は移動式の携帯基地局の配備や予約不要なパビリオンのマップ公開などを進めている。

2025年4月21日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
大阪・関西万博の開幕から1週間で一般来場者数の累計は50万人を突破した。一方、先週帰宅者が殺到した一次入場制限した夢洲駅では今のところ大きな混乱はみられていない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.