TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪万博」 のテレビ露出情報

れいわ新選組・櫛渕万里氏の質疑。補正予算案、能登半島の復旧・復興について「阪神・淡路大震災では1年に3回の補正予算が組まれ、3兆円を超える緊急予算が手当されている。元々の立憲の要求では能登の復旧に1000万円とあるが中身は?」など質問。重徳和彦氏は「様々な制約の中で修正案を作成し1000億円という的を絞った案を作成した」など答弁。また、櫛渕氏は補正予算案について「辺野古の基地など米軍再編の費用として3307億円が計上されている、無駄の象徴大阪万博にも551億円など多額の計上がされている。こうした支出をなぜ修正で削除しなかったのか」など指摘。重徳氏は「様々な政策テーマは私たちも認識している。補正予算という制約の中での修正案の中では全てを実現しようと思ってもできない部分はどうしてもある。これから恒久的な制度、法案を一緒になって提出し実現していく、こういう作業も必要」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
町で夏休みの過ごし方を聞くと、楽しいお出かけ予定の一方で厳しい暑さに悩む声も聞かれた。民間の調査会社が行ったアンケート結果からも暑さの影響が伺え、猛暑でなかった場合の理想の過ごし方と現実の予定に大きな乖離が見られた。

2025年7月25日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
万博に能登半島地震や豪雨災害で被災した地域の子ども86人とその保護者が無料で招待された。大阪府の事業の一環で、ふるさと納税の寄付金などが財源となっているとのこと。

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
大阪・関西万博の昨日の入場者は8.8万人だった。23日は花火も行われる中13.7万人が訪れたという。

2025年7月25日放送 11:30 - 11:54 NHK総合
ぐるっと万博 おひるまえ(ぐるっと万博 おひるまえ)
タイパビリオンではタイ古式マッサージを体験できる。タイ古式マッサージはタイでは医療行為として認められている。

2025年6月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
大阪・関西万博で開幕翌日から休館が続いていたアンゴラパビリオンが再開した。アンゴラパビリオンを巡っては、建設工事の下請け業者間で工事費の未払が発生し、工事が中断していたことなどを理由に、万博開幕の翌日から休館していた。その後、工事や消防検査が完了し、きょう午前、約2か月ぶりに再開。まだオープンしていないパビリオンはネパールのみ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.