TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

現在開催中の大阪・関西万博。SDGsをテーマに各国がパビリオンを開く中、6月24日に衝撃的なファッションショーが開催。「O-MU-TSU WORLD EXPO 2025」では、合計31点のおむつが披露され、おむつの概念を覆す、世界最大級のおむつコレクション。手掛けるのは、ファッションデザイナーの平林景さん。デザイン性を重視した大人用の紙おむつを、これまで30種類以上制作。キッカケは、車椅子ユーザーの一言。自分1人で洋服が着られないことが多く、誰かに毎回お手伝いしてもらうのがしんどくなっておしゃれを諦めたという話をされたと言う。それで車椅子の人が楽しめるファッションを作ったと言う。車椅子ユーザーのための洋服の写真をSNSにアップすると反響は大きく、多くの車椅子ユーザーからリクエストが殺到。2022年9月には、パリコレで車椅子ユーザー向けにデザインした洋服のファッションショーを開催。海外のメディアにも取り上げられ話題となった。その後、最も多くの相談を受けたのがおむつ。デザイン性を重視した紙おむつを制作。たった1人で手作業でデザインし、試行錯誤を繰り返していくうちにおむつコレクションを万博でしたいと考えたという。白いおむつがダメではなく、選択肢を増やすことが重要だと言う。EXPOホールで開催決定。大手おむつメーカー7社、下着メーカーも入っていて、メーカーがイメージする未来のおむつのデザインを発表する場でもあるという。まさに今未来のおむつを制作しているが、試していないアイデアがあるという。文字を入れたらという話になり、中山が「幸」を草書体にするという意見を出した。未来のおむつの今後販売する予定は、日本福祉医療ファッション協会は社会に問題提起していくので、メーカーが未来のおむつを発表するなら販売に近づいたと言う。平林さんが次に考えているのは、宇宙でファッションショー。ハンディキャップは環境にあると思っていて、「障害ってその人にあるんじゃなくて環境にあるんだよ」というプラカードを持ってる動画を世界に配信したいと言う。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 3:40 - 4:00 テレビ朝日
ももクロちゃんと!(山口智充)
山口が絵にまつわる「ごまかす技」を紹介。お題は「ヘリコプター」。あえて遠景から捉えたように描いたもので、自ら「遠く絵」と命名。あえて遠くから描くことでイイ感じになるという。

2025年7月27日放送 1:28 - 1:58 TBS
カバン持ちさせて下さい!コンビニのひんやりフラッペ
ファミリーマートで6月から導入されている新型コーヒーマシン。新たに濃さを選べるようになった。注目は「ロイヤルミルクティーフラッペ」。紅茶クッキー入り。

2025年7月26日放送 23:00 - 23:30 日本テレビ
アナザースカイ佐藤オオキ/大阪・関西万博
番組レギュラー陣の今田耕司、山本舞香、ゲストの佐藤オオキがスタジオに登場した。今回のゲストは、佐藤オオキ。佐藤オオキは、デザイナー&建築家。東京とミラノを拠点とするデザインオフィス「nendo」の代表。東京オリンピックの聖火台のデザインを手掛けた。「大阪・関西万博」の日本政府館の総合プロデューサー&総合デザイナーでもある。「東急ハンズ」や「ポケットモンスター[…続きを読む]

2025年7月26日放送 9:30 - 11:45 TBS
王様のブランチBOOKコーナー
BOOK RANKING。第7位は「つかめ!理科ダマン 10 「地球のひみつ」を掘り起こせ!編」。累計175万部を突破した人気学習まんがシリーズの第10弾で、本作ではキャンプに出かけた主人公と家族たちが恐竜の化石を発見。すると突然、恐竜が繁栄した時代にタイムスリップしてしまう物語。
BOOK RANKING。第5位は「大阪・関西万博ぴあ 完全攻略編」。万博[…続きを読む]

2025年7月26日放送 8:30 - 10:25 フジテレビ
土曜はナニする!?家族で楽しめる!話題のスポット大潜入SP
大人気のパビリオンに立ち寄る。イタリア館に立ち寄る。芸術品が勢揃いしているとのこと。奇跡に出会える場所だとのこと。日本初公開の「ファルネーゼのアトラス」。ローマ時代の彫刻だ。飛行機と車で約10日間かけて移動させた。写真と動画は撮り放題だ。ミケランジェロ作の「キリストの復活」もある。1920年にローマから東京まで飛んだレプリカの飛行機も展示されている。パイロッ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.