TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪・関西万博」 のテレビ露出情報

きのう午後9時ごろ、大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルがあり一部区間で午前5時半まで運転が取りやめになる事態に。万博会場最寄りの夢洲駅では入場規制が行われ、帰宅困難者で大混雑となった。博覧会協会は中央線の運転再開まで来場者が会場内で待機できるよう夢洲駅に向かう東ゲートを開放。芝生広場で雑魚寝をする人やコンビニも大混雑。昨夜からけさにかけて来場者ら36人が熱中症の疑いで救急搬送された。野々村友紀子は「対策は結構されてたみたいだがアナウンスをもっと早くしてほしいという声があった」などとスタジオでコメント。大阪のきのう午後9時の気温は29.7℃。湿度も75~80%と蒸し暑かった。大変だった一方、オールナイト万博を楽しむ人も。SNSでは「夜中に万博会場にいるのは正直ワクワクした」との声も。ポルトガルのパビリオンではダンスを披露したりビールやワインを販売。オランダ館では水やクッキーを配布したりと神対応だった。きょう大阪メトロは会見し、情報発信のあり方を含め再発防止に努めるとした。一方、博覧会協会も会見し、検証して改善すべきところは改善するとした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月16日放送 17:25 - 17:30 テレビ朝日
未来につなぐエール(未来につなぐエール)
滋賀・野洲市にある縫製工場では、本業とは別に規格外品や使い終わった素材の再利用を始めた。消防用のホースは防水性を生かしたカバンに作り直した。製造業全体の活気を高めることが願い。大阪・関西万博のイベントでは、4社と集まって古い素材で子どもたちの遊具を作成した。

2025年11月16日放送 10:25 - 11:25 日本テレビ
一茂×かまいたち ゲンバ(一茂×かまいたち ゲンバ)
汐留にある日本テレビに来ている。万博で大人気だったアレがあるという。一茂さんは万博には行かなかったという。「動く!iPS心臓展」が行われている。iPS心臓と、iPS心筋シートが展示されている。iPS心臓は、3.5センチ。動かなくなった心臓を動かすのは遠い未来だ。iPS心筋シートは治験が行われている。厚生労働省に承認されれば、世界初の治療法になる。iPS心筋シ[…続きを読む]

2025年11月16日放送 0:25 - 0:55 テレビ東京
すっかり にちようチャップリンチャップリンお笑い万博2025
今夜は大盛況だった大阪・関西万博にちなんでグローバル芸人を集めたチャップリンお笑い万博を開催。

2025年11月15日放送 21:00 - 23:10 フジテレビ
土曜プレミアム全国ハモネプ大リーグ2025
ReMemberは、立命館大学のサークルのメンバーが結成した。ReMemberが、平潭海島合唱大会に日本代表として出演した。平潭アカペラミュージック&アーツフェスティバルで、ReMemberが3位入賞した。ReMemberが、HANA「ROSE」を歌った。

2025年11月15日放送 16:45 - 17:15 テレビ東京
LBSスペシャル【世界を変える!地方発スタートアップ】世界を変える!地方発スタートアップ
1年前に取材した樋口玲皇さんは、30歳のときに視覚障害を負い、現在はほぼ全盲状態にある。その樋口さんが今度は頭に何かを装着して歩くと、かなり正確の状況を把握できている。これを可能にしたのがSYNCREO。開発したのが香川初のスタートアップ・Raise the Flag.。会社を立ち上げた中村猛CEOは、テレビで見た全盲の少女の「見えないことは不便なだけで不幸[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.