TVでた蔵トップ>> キーワード

「ASML」 のテレビ露出情報

「ラピダス」は、自動運転の機能やAI(人工知能)などに欠かせない先端半導体の国産化を目指しておととし設立され、2027年ごろの量産化に向けて工場の建設が北海道千歳市で進められている。工場では今月から「EUV露光装置」と呼ばれる最先端の装置の設置作業が始まり、きのうは新千歳空港で記念の式典が開かれ、ラピダスの小池淳義社長は「北海道から全世界に半導体を届けるための記念すべき1日であり、確実な第一歩だ」と述べた。EUV(Extreme Ultra violet)は、日本語では極端紫外線と訳される。半導体を作る際には特殊な光で半導体の基板に微細な回路を焼き付ける必要があるが、この装置はオランダの半導体製造装置メーカー「ASML」が世界で唯一製造する技術を持っていて“世界で最も精密な装置”ともいわれている。この装置は使いこなすのが簡単ではないため、ラピダスとしてはまずは来年4月に予定している試作ラインの稼働を軌道に乗せたい考え。ラピダスの今後の課題について、早稲田大学大学院・経営管理研究科・長内厚教授は「生産ノウハウとか技術はどこから得るのかに関しては、ラピダスは不透明なところがある。これを乗り越えなければいけないというのがひとつの壁としてあり、試作がうまくいくかどうか見ていく必要があると思う。半導体は規模の経済性が効くので(日本企業は)技術で差別化すると言いがちだが、そうではなく半導体に関してはとにかく数、数を追うためにどのような技術を用いたらいいかという発想の転換が必要」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月29日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(マーケット情報)
和島英樹氏とマーケット情報を伝える。日経平均株価は昨日は大きく下げたものの、きょうはアメリカの株が戻りつつある中日本も堅調となっている。ソニーグループは去年12月の上場来高値を更新しているが、決算を控えることや関税への懸念から反発は鈍い。月曜日は中国・ディープシークが安価のAIとして台頭したことを受けてアメリカ株が下落したが、ハイテク株の多いナスダックは3営[…続きを読む]

2025年1月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
春名幹男氏とともにトランプ氏による政策について見ていく。トランプ氏の経済政策は関税をかける保護主義的なものになると見られ、マッキンリー元大統領を手本にする見込み。アラスカのデナリ山は過去にはマッキンリー山と呼ばれていて、オバマ大統領が現地先住民への経緯を示すためにデナリ山へ戻していた。トランプ氏はマッキンリー山へ名前を戻すとも主張している。マッキンリー氏は西[…続きを読む]

2024年10月21日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ騰落率ランキング
先週の日経平均株価は週はじめに4万円台の大台を回復する場面があった。しかし、16日に株価が急落してから戻りは鈍く週間ベースで2週間ぶりの反落。TOPIXは3週間ぶりの反落で終えた。業種別騰落率、最も下落したのは石油・石炭製品。OPECやIEAが今年の世界石油需要の伸びについて見通しを下方修正したことで原油相場が下落、業績への懸念が強まった。8位の良品計画につ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.