TVでた蔵トップ>> キーワード

「B-1グランプリ」 のテレビ露出情報

ことし6回目となる道-1グランプリ。全国1221ヵ所から選ばれた17の道の駅が頂点を競う。開始から1時間で行列ができていたのは、去年グランプリに選ばれた茨城県の道の駅かさまの極細モンブラン。モンブランのクリームを0.5ミリにすることで、とろける食感を実現している。茨城県は、栗の収穫量が日本一。道の駅かさまには、栗を使ったビールや担々麺などがある。モンブランは、グランプリ獲得後、売り上げが2倍になり、道の駅を訪れる客も増えたという。栗は、採れたてが最もおいしいと言われ、その期間は9月中旬から約1か月。ことしは、去年使えなかった新栗をふんだんに使い、風味をアップさせ、連覇を狙う。
兵庫県淡路島の道の駅うずしおからは、A5ランクの淡路和牛でごはんを包み、焼き上げた肉巻きおむすびが登場。前年王者のモンブランを脅かすほどの人気だ。去年2位だった群馬県の道の駅まえばし赤城は、東京ドーム1.5個分の広さで、バーベキュー場なども揃えている。去年準グランプリに選ばれたのは、道の駅で一番人気の赤城牛のローストビーフ丼。群馬県のブランド牛「赤城牛」を使い、ジューシーな赤みが特徴。去年誕生した新名物「まえばしバナナ」は、皮ごと食べられる品種。1本550円で、店に並ぶと即完売する。今回出品したのは、まえばしバナナを使ったかき氷。大会は、2日間行われ、客の投票でグランプリが決まる。グルメ券1000円ごとに、投票券が1枚つき、得票の一番多いメニューがグランプリとなる。グランプリ初出店の道の駅なみえは、食べづらさ日本一を謳う「なみえ焼そばバーガー」を出品。道の駅なみえは、福島県浪江町にあり、東日本大震災の復興のシンボルとして作られた。B-1グランプリを獲得したなみえ焼きそばを活かし、地元食材も楽しんでもらうため、バーガーにしたという。箸を添えて提供される。初日は、モンブランが優勢。2日目は、朝から雨だった。バナナかき氷は、気温が下がったことで苦戦していた。行列ができていたのは、徳島県の道の駅みまの里のにし阿波系ラーメン。モンブランにも行列ができ、肉巻きおむすびは30分待ちの状態だった。結果が発表された。道の駅なみえのなみえ焼そばバーガーは、アイデア・ユーモア賞を受賞した。グランプリは、道の駅かさまの極細モンブランで、2連覇を果たした。準グランプリは、道の駅みまの里のにし阿波系ラーメンだった。道の駅うずしおの淡路和牛肉巻きおむすびは、3位だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月15日放送 16:30 - 17:25 テレビ朝日
日曜マイチョイス世界遺産検定1級 あばれる先生と大人の修学旅行
最後に向かったのは「うるおいてい」。B-1グランプリで金賞を受賞した富士宮やきそばの本場の味を楽しめるという。

2025年3月11日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
ミヤギテレビ・白壁里沙子アナウンサーが石巻焼きそばを紹介。1950年創業の製麺所「島金商店」を訪ねた。石巻焼きそばの麺はせいろを使って二度蒸しする。麺に含まれる「かん水」が熱で茶色に変化。一度蒸しに比べて水分をより吸収し、ふっくら香ばしい麺に仕上がる。「石巻せいろむし焼きそば3食1セット」297円はお取り寄せが可能。石巻焼きそばの命名は約18年前。製麺所の社[…続きを読む]

2025年2月24日放送 18:25 - 20:00 テレビ東京
YOUは何しに日本へ?北の国のYOUから2025冬SP
早速横手やきそば食べに行くデイビッドさんとトレントさん。横手やきそばは秋田県民のソウルフードでB-1グランプリで有名になった。デイビッドさんの記憶を頼りに店を探す2人。ちなにみ駅周辺だけでも30軒ほどのお店があり、足だけで探すのは非常に難しい。また写真などは全て消してしまい手がかりは少ない。ただ彼女と通ったみっちなどは覚えている様子。2人はネットで知り合い意[…続きを読む]

2024年9月19日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース日めくりカレンダー あの日の記録
NHKのアーカイブス映像で9月19日の出来事をたどる。平成21年、安くておいしい、いわゆるB級グルメの日本一を決める大会「B-1グランプリ」が秋田県横手市で行われた。八戸せんべい汁が自慢の青森県八戸市の人たちの呼びかけで始まり、この年4回目を迎えた。宮城県登米市特産の油ふを使った「油ふ丼」や「久留米やきとり」などが出品。日本一には第1回から参加している地元の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.