TVでた蔵トップ>> キーワード

「Bリーグ」 のテレビ露出情報

ゲストの谷口由貴と中山淳雄を紹介。中山らは推しという言葉は20年以上前からあり、その使用頻度が上がっていったのは2017年から2018年位で、自粛生活で爆発的に広まったなどと伝えた。谷口は推し活にはプロデューサー型・アンバサダー型・スポンサー型があり、プロデューサー型はファンコミュニティを盛り上げて貢献し、アイドルによっては応援広告の規定を出している例もあるなどと解説した。
推し活のアンバサダー型について谷口らは、推しのファンを増やすための活動をメインにしており、SNSに推し情報発信専用のアカウントを作成したり、推しの魅力を語るライブ配信をしているなどと伝えた。
推し活のスポンサー型について谷口らは、推しの目標を叶えることを原動力に資金を使用しており、ストリーミングやCDトなどのチャートを上げるために全部を回して支援しているなどと伝えた。中山はスポンサー型の場合、お金を使用したときに推しのリアクションがあることが加速を促す理由になっているなどと解説した。
推しを提供する側について中山らは、ライブイベントの物販が一番大きい柱であり、20世紀のコンサートは赤字でやっていたが2005年ぐらいからコンサート市場は上昇し、4000億円規模となったなどと伝えた。谷口らはアイドル内で相性がよくお似合いのメンバー同士を「ケミ」と称してペアリングし、推し活層にウケるケミの存在ができるように仕掛けているなどと解説した。中山らは日本刀を擬人化したシミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」では山姥切国広という人気キャラクターのもとになっている日本刀の展示が2017年に始まり4万人ほどを動員したなどと伝えた。
中山らは2.5次元について、ミュージカル「テニスの王子様」はシリーズ通算公演数は2000回・累計動員数は300万人を突破し、2.5次元ミュージカルは女性を中心に日本から世界へ広がりつつあるなどと伝えた。推し活ではスポーツ選手も対象となってきており、中山らは選手たちが時間がない中でもちょこっとだけ写真や動画を配信して需要が高まっているなどと解説した。一方で推し活に対して警視庁が発信している啓発動画を紹介し、中山らは地下アイドルを推す人たちが課題で、一線を引かないとエスカレートしていくばかりなどと警告した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月22日放送 16:00 - 16:30 フジテレビ
News αプラス(ニュース)
「LaLa arena TOKYO−BAY」は、収容人数約1万人、プロバスケットボールチームの強豪・千葉ジェッツのホームアリーナとなり、Bリーグのスタジアムとしては最大級。席は可動式でコンサートや企業の展示会での利用も可能。最大の特徴がコートの頭上にある423インチのセンタービジョン。さらに、全長120mのリボンビジョンで様々な演出を可能にする。VIPラウン[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(スポーツ・カルチャー)
広瀬すずが出演する三井不動産「三井のすずちゃんLaLa arena」篇の映像を紹介。広瀬は最近バスケットボールのプロリーグ(Bリーグ)に夢中だという。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News ααism
日本バスケについて松江英夫が解説。B.LEAGUE出来てから8年間で入場者数は2倍、営業収入は3倍近く伸びている。その秘訣として、事業性・競技性・社会性の3つにいろんな知恵が込められている。事業性はエンターテインメントの追及で、試合中に音楽やダンスなどを掛け合わせることによりライブスポーツエンターテインメントに仕立てており、ファンが広がっている。競技性は資本[…続きを読む]

2024年6月10日放送 1:40 - 2:40 テレビ朝日
GET SPORTSNICK THE LAST 欲しかった”言葉”
先月行われた日本バスケ界最高の栄誉「B.LEAGUE AWARD SHOW」。その裏で日本代表メンバーがニック・ファジーカス(38)の元へ次々と挨拶に訪れていた。2メートル7センチの長身から繰り出される多彩なシュートを武器にBリーグ初代得点王にMVPを獲得。以降、数々のタイトルに輝くなど、リーグを代表する選手。日本に来たのは2012年。「現川崎ブレイブサンダ[…続きを読む]

2024年5月19日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
MLB&バスケ&ラグビー&体操。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.