TVでた蔵トップ>> キーワード

「BAKUNE」 のテレビ露出情報

OECDの調査で、日本は睡眠時間が最下位で、働く人の生産性向上の足枷になっているとも指摘されている。先月、東証グロース市場に上場したTENTIALを創業したのは30歳の中西裕太郎社長。起業前はプロのサッカー選手を目指していたという。パジャマ商品のBAKUNEは、値段は2万6840円で、生地には、自らの体温で遠赤外線を放射させる繊維を使い、血行促進などの効果が見込めるとして、一般医療機器として販売されている。BAKUNEは、疲労回復を促すリカバリーウェアとして打ち出し、累計販売枚数は100万セットを超えた。売上も年々拡大し去年は54億円に。成長性を期待され、上場後の初値は公開価格を上回った。IPOで得たかったのは資金だけではないという。TENTIALは、売上の約80%がECサイト経由で上位10%の客が売上げの40%を占めており、上場で得た資金で現在9つある実店舗を増やし客層の広がりを狙う。一方、睡眠市場の拡大によって競争が激化することも予想される。ワークマンも去年、疲労回復効果を謳うリカバリーウェアを上下4000円ほどで発売。TENTIALはカジュアルウェアやサンダルなども作っているが売上の8割をBAKUNEに依存している。中西社長は「BAKUNE一本にみられるがTENTIALに信頼がたまっていくことで次の商品の購買につながるよう認知されると、ブランドの中でいろいろな商品が販売され、信頼されていくような構造になっています。国内競争を勝ちながらゆくゆくは世界大会で優勝できる企業にしていきたい」話している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月2日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
寝間着のこだわり調査結果を発表。話題の寝間着リカバリーウェアBAKUNEが紹介された。また遅着圧レギンスがこだわりという方も。むくみ予防・冷え対策になるという。

2025年7月31日放送 18:25 - 20:58 テレビ東京
有吉の深掘り大調査町中華 70歳店主 雨でも大行列 二期の秘密は?無人カメラ21台 開店前から閉店後まで密着
桃太楼は下町で愛される町中華の名店。桃太楼の店主らが、午後5時から仕込みを開始。豚足をや鶏ガラ、野菜をいれて秘伝の中華スープ作り。チャーシュー用の豚肉を使用し、豚の肩ロースを柔らかくするため1時間半煮込む。小鉢を100人分仕込み、米は一日6升炊いているという。そこに息子がやってきたが親子での仕込みが始まった。チャーシューは自家製タレに半日漬け込み一晩冷蔵する[…続きを読む]

2025年7月7日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
睡眠中やリラックスタイムに着ることで疲労回復の手助けをしてくれると話題のリカバリーウェア。売り場も家電量販店やスーツ専門店、コンビニなど身近なところで目にとまる機会が増えている。中でも高い人気を誇るのがTENTIALの「BAKUNE」シリーズ。上下セットで2万円超ながら、発売から4年で累計100万セットを突破。特殊繊維で作られた生地が遠赤外線を利用して結構を[…続きを読む]

2025年6月29日放送 15:30 - 16:30 TBS
今夜予定どうですか?話題の企業に潜入!社内飲み会セッティング
続いて訪問するのは”心身の疲れをケア”する疲労回復市場で今年2月東証グロース市場上場となった「株式会社TENTIAL」。代表ブランド「BAKUNE」は着て寝るだけで血行を促進し、疲労回復効果が期待できるという話題のリカバリーウェアであり累計販売数は100万セット超えとなっている。本社があるのは北品川にあるオフィスビルの5階となっている。

2025年6月15日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ特シュー
情報サイト「父の日.jp」は「父の日」と共に検索されたキーワードランキングを発表、その中から注目商品をピックアップした。第15位はパジャマ。リカバリーウエアで人気のブランド「TENTIAL」に話題のパジャマがあった。それは一般医療機器「BAKUNE Dry Men's」。事業本部副本部長の岩松泰平は「血行促進、疲労回復、筋肉の凝りなどの軽減[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.