TVでた蔵トップ>> キーワード

「BEYOND AGE」 のテレビ露出情報

中高年の起業が増えている。金融エンジニアだった58歳のAさんは退職金2000万円を元手に独立しラーメン店を開業したが、14カ月連続で赤字となり2年で閉店。Aさんは「キッチンカーでテストするべきだった」と悔やんでいる。中堅商社で営業部長を務めていた63歳のBさんは57歳でフリーの営業コンサルとして独立したが、人脈がなく開業半年で受注はなし。年金の繰り上げ受給と深夜のコンビニバイトで家計を支える日々となった。Bさんは「人脈づくりを後回しにしたのが最大の誤算」と後悔したという。一方で、メーカー営業の61歳のCさんは部長職から嘱託社員に降格したが、58歳で独立し営業支援会社を開業すると取引先や趣味の人脈から契約がもらえた。Cさんは「専門性と信頼があれば道は開ける。降格は退場宣告ではなく第二ステージへの招待状」と話している。BEYOND AGE・市原大和代表は知らない分野よりも得意分野で挑戦するのが成功するカギと話す。また、「履歴書や職務経歴書など自分を語れるものは常にアップデートすることで資料が営業してくれる。生きる人脈は仕事外から生まれる。長い目で関係性を作っておくべし」と話した。「NO YOUTH NO JAPAN」代表・能條桃子は「定年後の生活資金をすべて注ぎ込んでしまうと危険」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
パナソニックHDが国内外約1万人の人員削減を発表した。早期希望退職を募集する大企業が続出している。50代以上の転職を支援する人材会社、株式会社BEYOND AGEの市原代表は、生成AIなどが大きく進化している中で早期退職が非常に増えてくるのではと指摘する。

2025年4月20日放送 10:00 - 10:30 テレビ朝日
BooSTAR ‐スタートアップ応援します‐京都市×入山章栄 未来の街とスタートアップ!
恵良さんは「就職だけでなく起業も選択肢に入れてほしい」と話す。海外で具体的な商談が取れるように資金面で後押ししたり、商談のセッティングなどを行っていて、海外のビジネスカンファレンスに京都市のブースも出展している。京都に本社を置く企業は京セラ・村田製作所・ニデックなどがあり、世界のITを支えているのは京都の会社だという。日本で一番大学生が多い街も京都。

2025年3月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
退職金税制の見直し議論などで、老後資金への不安が広がるなか、働く意欲の高いシニア世代が増えている。そこには課題も指摘されている。近年増加しているという定年後も働き続けるシニア世代。仕事をする理由として、年金生活への不安などが挙がった。総務省が去年公表したデータによると、2023年の65歳以上の就業者数は914万人。65歳以上の就業者数の推移(2013年〜20[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.