TVでた蔵トップ>> キーワード

「BRICS首脳会議」 のテレビ露出情報

キャッチ!世界のトップニュースの望月キャスターは「今週の日曜と月曜にBRICS首脳会議を取材してきた。BRICSは中国やロシア、ブラジルなど新興5か国で構成されてきたがその後イランやインドネシアなども加わっている。欧米主導の国際秩序とは違う枠組みとして国際社会で存在感を増してきている。今回の会議にあわせて注目したのが議長国ブラジルと中国の関係。中国の習近平国家主席は会議は欠席したが李強首相が出席してブラジルとの友好関係を強調した。南米の大国ブラジルは民主主義国家でアメリカとも結びつきが強くアメリカの裏庭とも言われてきたが実はいま中国と関係を深めている。両国の関係は習近平国家主席が史上最良の時期と述べるまで深まっている。その関係の深さ、思いがけない場所でも感じられた」などコメント。
ブラジル最大の都市サンパウロ。そこで日本人街として知られるリベルダージ地区。この地区は戦前から移民としてブラジルに渡った日本人が暮らし始め、巨大な日本人街が形成されてきた。しかし、近年街に大きな変化が起きているという。中国系の移住者が街に定着しさまざまな商売を営むようになっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月11日放送 5:00 - 5:20 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
トランプ大統領が9日に8カ国に対する関税措置を発表した。主な国はイラクやフィリピンなどがあるが、中でも最も関税率が高いのはブラジルの50パーセント。アメリカは天然ガスなどを輸出しブラジルに対し貿易黒字。トランプ大統領の書簡には、ブラジル前大統領のボルソナロ氏の名前があった。ボルソナロ大統領は2022年の大統領選挙で敗北し、結果を覆そうとクーデターを企てた罪な[…続きを読む]

2025年7月10日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
トランプ大統領が9日に8カ国に対する関税措置を発表した。主な国はイラクやフィリピンなどがあるが、中でも最も関税率が高いのはブラジルの50パーセント。トランプ大統領の書簡には、ブラジル前大統領のボルソナロ氏の名前があった。ボルソナロ大統領は2022年の大統領選挙で敗北し、結果を覆そうとクーデターを企てた罪などで起訴されている。トランプ氏の書簡では、ボルソナロ氏[…続きを読む]

2025年7月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
トランプ大統領が8か国への関税を発表した話題について、政治ジャーナリスト・田崎史郎らによる解説。トランプ大統領はフィリピンやイラク等に対して関税率を通知する書簡を公表した。8月1日から発動する。今後も多くの国に対して新たな関税率を通知する見通し。ブラジルには最高となる50%の関税率を通知する見通し。トランプ大統領が高い関税を課す理由に貿易関係以外のことをあげ[…続きを読む]

2025年7月8日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
記者団の取材に応じたトランプ大統領は関税率など通知する書簡について最大15の貿易相手に書簡を送ると述べた。しかし送付先に日本が含まれるかどうかなど詳細は明らかにしなかった。ベッセント財務長官は合意に達しなければ4月に発表した相互関税の水準を8月1日から適用される見解を示した。そのうえで足踏み状態の国々が多くあるとし、高い関税を回避したければアメリカの要求に応[…続きを読む]

2025年7月7日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
BRICS首脳会議の宣言では米トランプ正拳を対応念頭に一方的な関税措置などに対する深刻な懸念を表明した。またイランへの軍事攻撃に対しては国際法などに違反すると非難した。今回の首脳会議は習近平国家主席は欠席、プーチン大統領がオンラインで参加した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.