TVでた蔵トップ>> キーワード

「BYD」 のテレビ露出情報

上海モーターショー開幕。陸空走行可のモデルなどが展示。26の国や地域から約1000社出展。中国での新エネルギー車の販売台数は去年1年間で約1300万台で、自動車販売全体の40%超。そんな中で、EV大手BYDは5分の充電で400キロ走行できるモデルを披露。さらにCATLも5分の充電で500キロ以上走行可能なバッテリーを発表。日本も巻き返しをはかる。トヨタも新型EV展示。ホンダは中国DeepSeekのAI技術導入。車内温度やBGMなど好みにあった提案をしてくれるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月22日放送 17:15 - 17:20 テレビ東京
モノイズム(モノイズム)
「BYD SEALION 6」はEVのスムーズさ・静けさとガソリン車の安心感のいいとこ取りを凝縮したプラグインハイブリッド。BYDのスーパーハイブリッドが、カーライフの新しい時代を切り拓く。

2025年11月6日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
アメリカの電気自動車メーカーテスラが株主総会を開き、イーロン・マスクCEOの10年で最大150兆円の巨額の報酬案を承認するかを決める。巨額の報酬の理由は、マスク氏を会社に引き止めて、経営に専念してもらうため。テスラは電気自動車シェア1位の座をBYDに奪われている。

2025年11月1日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
ジャパンモビリティショーが開催中。大手各社が力を入れてアピールするのはEV=電気自動車。日本のEV普及は遅れており、中国では新車の4割以上がEVで、BYDは来夏軽自動車EVを投入。

2025年9月23日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
日産 が自動運転技術を搭載した車を公開。AIが優良ドライバーの運転を学習。カメラは11台、レーダーは5台、次世代LiDARセンサーを搭載。交通量が多い場所での右折も車の途切 を見極める。さらに左折時では横断歩道の歩行者を認識し一時停止。Waymoが都内で3D地図作成のためテスト運転を始めるなど開発が進められている。中国ではすでに自動運転の実用化が進んでいる。[…続きを読む]

2025年9月22日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
アメリカの著名投資家・ウォーレン・バフェット氏が率いる投資会社・バークシャー・ハサウェイが、保有する中国のBYDの株式を全て売却したことが、決算資料で明らかになった。売却の理由は明らかにされていない。バークシャーは2008年にBYDに出資したが、2022年ごろから徐々に出資比率を下げていた。BYDの広報責任者は自身のSNSで「株式の売買はごく自然なこと」とし[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.