TVでた蔵トップ>> キーワード

「CIS諸国研究所」 のテレビ露出情報

ロシア大統領府は、プーチン大統領が北朝鮮を18日〜19日の日程で訪問すると発表した。北朝鮮も国営テレビを通じて、キムジョンウン総書記の招待に応じて、プーチン大統領が訪問すると明らかにした。プーチン大統領は去年9月、ロシア極東のアムール州にあるボストーチヌイ宇宙基地で、キム総書記と首脳会談を行った際、北朝鮮への招待を受けていた。ロシア大統領府は、プーチン大統領が北朝鮮に続いて、19日〜20日の日程でベトナムを訪問すると発表。プーチン大統領が北朝鮮を訪問すれば24年ぶり。両国はウクライナへの軍事侵攻以降、急接近している。侵攻の長期化で、兵器不足に陥るロシアは、北朝鮮から砲弾などを調達しているとされている。北朝鮮もミサイル関連や宇宙分野などへの技術支援を求めているとされる。CIS諸国研究所・エフセーエフ氏は「同盟関係にあった旧ソビエト時代のような新たな条約についても話し合う可能性」を指摘し、「プーチン大統領は、米国への対抗軸を構築するための外交活動を活発化させている」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月18日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
ロシア大統領府は、プーチン大統領が北朝鮮を18日から19日の日程で訪問すると発表した。北朝鮮も、プーチン大統領の訪問を明らかにした。聯合ニュースは、北朝鮮がプーチン大統領のために盛大な公演を開く可能性があると報じている。CIS諸国研究所のウラジミール氏が、プーチン大統領が北朝鮮を訪問する目的について解説した。ロシア大統領府は、プーチン大統領が19日〜20日の[…続きを読む]

2024年6月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
複数の外交関係者は、ロシア・プーチン大統領が今週前半にも北朝鮮を、後半を軸にベトナムを訪問する方向で調整が進められているとしている。北朝鮮の首都ピョンヤンでは、受け入れ準備とも見られる状況が確認されている。プーチン大統領が北朝鮮を訪問すれば、実に24年ぶり。両国はウクライナへの軍事侵攻以降、急接近している。侵攻の長期化で、兵器不足に陥るロシアは、北朝鮮から砲[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.