TVでた蔵トップ>> キーワード

「CNA」 のテレビ露出情報

中国の李強首相も2日目に出席する、ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議。きょうとあす開かれるのを前に、きのうクアラルンプールで加盟国の外相会議が開かれた。シンガポールCNAは、議長国であるマレーシアのモハマド外相が「ASEANはアメリカの関税の影響が非常に大きいとして、対抗するために各国に結束を呼びかけた」と伝えている。内戦が続くミャンマーについても話し合われた。首脳会議を前にマレーシアのアンワル首相はベトナムとラオスの首相と個別に会談した。首脳会議は26日から2日間、ミャンマーや南シナ海の問題、米中の貿易摩擦などを話し合う予定。ASEANは初めて中国と湾岸協力会議との三首サミットを主催する予定。ことしのASEAN議長国であるマレーシアが、今回の首脳会議でどのような成果が期待されているかについて、クアラルンプールにいる記者は「ASEANをただの話し合いの場に終わらせないよう、首脳会議を前にここで会合を開いた閣僚たちは万全を期している。まず、ASEAN首脳は26日『クアラルンプール宣言』を発表する。これは今後20年間のASEANの土台、ビジョン、ロードマップを示すもの。統合を加速させ、まだ23%と伸び悩むASEAN域内貿易を拡大させることが特に重要。東南アジア地域はいま、アメリカの最も高い関税のいくつかに直面しており、自らを強化し超大国への依存を増やしつつ、従来の市場から中東・南米・パキスタン・バングラデシュなどへと他国化しようと最大限の努力をしている。ASEANは最近、中国などと既存の貿易協定の改定を完了した。インドとの改定は進行中。」などと述べた(シンガポールCNA)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月27日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
ASEANの会議がマレーシアで開かれ、加盟国からは名指しは避けながらも一方的な関税措置で経済の不確実性が高まり、ASEANの経済成長に課題をもたらす懸念が表明された。CNAはアメリカの関税政策でASEANの経済統合に向けた動きが加速したとも伝えている。マレーシアのアンワル首相は「採択されたビジョンは共通の設計図だ」と述べ、各国の首脳はASEAN検証を遵守する[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.